タイトル部分をクリックすると、投稿内容をすべて表示することができます。最新の投稿から順に表示しています。

保護者のみなさまへ2023年度体育学習発表会ボランティア募集のお知らせです。
体育学習発表会ボランティア募集のお知らせ
新年度がスタートして、1か月が経とうとしています。 松沢小では、 5月27日 (土)に体育学習発表会が行われます。 5月に入ると本格的に練習が始まります。
松沢小PTAでは体育学習発表会が円滑に行えるよう、保護者のみなさまからボランティアを募集いたします。下記の応募要項をご覧のうえ、ぜひご応募ください。お子さまの出番と重ならないようにスケジュールを組みますので、ご安心ください。応募多数の場合は先着順とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
ボランティアシールについて
ボランティア活動に参加される方には、ボランティアシールをお渡しします。

活動内容
体育学習発表会当日の受付と誘導のお手伝いです。
活動日
5月27日(土) 予備日5月28日(日)
※新型コロナウイルス感染状況により変更になる可能性があります。
活動時間
2022年度のボランティア活動時間は以下の通りでした。今年度は未確定ですがほぼ同じ活動時間となる予定です。多少前後する可能性があります。
第一部・低学年【8:00-9:45】
第二部・中学年【9:15-10:45】
第三部・高学年【10:15ー11:45】
募集人数
合計48名(各学年の部16名ずつ)
応募状況
2023年5月15日(月)で応募を締め切りました。33件の応募があり、応募者は35名となりました。ご応募ありがとうございました。
応募方法とお問い合わせ
下のボタンをクリックすると、応募フォームが開きます。必要事項を入力して送信してください。また、体育学習発表会ボランティアに関するご質問やご不明な点はお問い合わせから入力できます。お気軽にお問い合わせください。

A New Start !
みなさま、こんにちは。今年度、PTA会長を務めさせていただくことになり、大変光栄に思っております。ジョー・コンドンと申します。妻と私には4人の子どもがいて、真ん中の2人は現在、5年生、3年生で、松沢小に通っています。
松沢小には、135年以上続く、長い伝統と歴史があります。この地域で育ち、この小学校に通い、今は自分の子どもや孫が通っているという方々もいるのではないでしょうか。私がご近所でお会いする方々にもそのような方がたくさんおられ、驚かされることがあります。このことから、私はいくつかの重要な教訓を得ました。それは、学校が人格形成やコミュニティ形成にも役立っていること。さらに、生涯続く人間関係につながることも少なくないということです。
そして、松沢小には地元の誇りがあります。保護者や地域の方々は何世代にもわたって、学校に対して、単なる教育以上のものを求めてきました。私がこの地域に惹かれたのも、このような地域コミュニティの側面があったからです。今、この豊かな文化に参加し、その恩恵を受けることができるのは、私にとってとても嬉しいことです。
新型コロナウイルスによる3年間の困難の後、その危険性が薄れつつあることに感謝し、それに伴い制限が緩和されることにも感謝します。このことは、松沢小PTAが新たなスタートを切る絶好の機会になると思います。私は、今年度、保護者や地域が一つとなって、PTAの活動ができることを望んでいます。そして、地域に根付いている伝統行事やイベントが再開されることを楽しみにしています!
これまで以上に、子どもたちがよりオープンな生活に戻っていくためには、保護者の方々の協力が欠かせません。近い将来、学校やPTAのさまざまな行事でボランティアのニーズが高まるでしょう。さっそくですが、5月に開催される体育学習発表会は、ボランティア活動をしてみたい人にとって絶好のチャンスです。みなさまのご協力をお願いいたします。
人々が未来に目を向けるとき、保存と変化の両方が必要です。このような時にPTA会長として貢献できるのは、本当に光栄なことです。小学校や街で私を見かけたら、ぜひ「ハロー!」と声をかけていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生の保護者さまへ2023年度卒業対策係募集のお知らせです。
卒業対策係募集のお知らせ
6年生になった子どもたちにとって、松沢小で過ごす最終学年が始まり、はや1か月が経とうとしています。今年度も保護者のみなさまから、卒業対策係を募集いたします。子どもたちのために活動できる最後の機会となります。下記の応募要項をご覧のうえ、ぜひご応募ください。応募多数の場合は先着順とさせていただきますので、ご了承ください。
ボランティアシールについて
卒業対策係に決定された方には、ボランティアシールをお渡しします。

経験者の声
- 受験と重なり、心配の方もいらっしゃるかもしれませんが、受験時期に対応するものがないように調整しました。
- 自分たちが決めた記念品を手にする子どもたちの姿を見たとき、とても感動しました。
- クラスの垣根を越えての活動なので、保護者同士の輪も広がり、和気あいあいとした雰囲気の中で作業ができて、予想以上に楽しいものになりました。
- お仕事されている方も、やることは決まっているので分担してやっていました。
活動内容
卒業前の活動
- 卒業アルバム、卒業証書ホルダーなど卒業にまつわる関連の予算組み
- 各家庭の必要有無の確認と集金、各所への支払い
- 記念品検討、発注、検品
- コサージュ検討、発注、検品
- 祝う会発足メンバーの募集
卒業後の活動
- 卒業アルバムお渡し(7月頃)
- 収支報告書作成
募集人数
合計約10名
1・2・3・4組(各クラス2名程度)
くすのき・きはだ(各1名程度)
2022年度の活動について
- 担当決め 記念品係・保護者連絡係・会計係・代表
- 全体ミーティング オンラインで3回程度・随時グループLINE
- 各担当と代表のミーティング オンラインまたは対面で3回程度
- 活動日は、土日か平日か各人の予定に合わせてフレキシブルに!
応募状況
5月16日現在、応募者4名(くすのき学級2名・きはだ学級2名・4組1名)です。応募締切は2023年5月12日(金)です。締切日を過ぎましたが、応募可能です。応募お待ちしてます!
応募方法とお問い合わせ
下のボタンをクリックすると、応募フォームが開きます。必要事項を入力して送信してください。また、卒業対策係に関するご質問やご不明な点も応募フォームから入力できます。お気軽にお問い合わせください。

松沢小PTAサークルの2022年度活動報告を公開します。
実は盛んな松沢小PTAサークル
松沢小PTAでは、バレーボール・バスケットボール・バドミントン・ゴスペル・手芸・見守りボランティアの6つのサークルが活動しています。2023年度からもう一つ、野球が加わります。意外と多いと感じるかもしれません。実は、松沢小PTAはサークル活動が盛んなんです。
サークルは、PTA会員だけでなくOBやOG、卒業生や地域の方々も一緒に活動できる貴重な場となっています。
2021年度にサークル規約が改正され、2022年度からホームページ上で活動報告を公開することになりました。サークルの部員数や活動内容、参加希望の方へのメッセージなどを掲載します。どんな活動をしているのかさっそく見ていきましょう。
※ボタンをクリックすると、別タブでPDFファイルが開きます。

- 合計部員数・・・16名 構成メンバー:現役PTA会員 13名、卒業生保護者 3名
- 活動実績 PTAバレーボール部は週2回の練習と年に数回の大会参加が主な活動です。
- 参加希望者へメッセージ 現在部員は13名で、楽しく強いチーム作りを目指して日々取り組んでいます。ママさんから始めた初心者が多いチームですので、興味のある方は気軽に体育館にいらしてください。 ぜひ、シューズを持参いただき、ボールを一緒に触って楽しみましょう。お待ちしております。
水曜日 17時〜19時
土曜日 13時〜16時
土曜日授業時 16時〜17時30分

- 合計部員数・・・39名 構成メンバー:現役PTA会員 4名、卒業生 14名、OB 14名など
- 活動実績 原則として毎週土曜日の16時~18時30分に松沢小学校の体育館で活動をしています。毎回10~20人ほどで集まり、ゲームを中心に楽しく活動をしています。
- 参加希望者へメッセージ 高校生(卒業生)から50~60代のOBまで、男女・経験者・未経験者と様々なメンバーが参加しています。ご都合が合う時など、お気軽にご参加ください!

- 合計部員数・・・43名 構成メンバー:現役PTA会員 15名、卒業生保護者 28名
- 活動実績 毎週土曜日、各メンバーのランクにあわせて組み分けし、楽しくゲームしております!
- 参加希望者へメッセージ 初心者でも参加しやすいサークルとなりますので、ぜひ見学だけでもいらしてください!

- 合計部員数・・・20名
- 活動実績 現在は月に1〜2回、主に日曜の午前中に音楽室で練習しています。コロナ禍も感染予防しながら活動を続け、しもたか音楽祭や地元のお祭り、クリスマスイベントなどに出演してきました。
- 参加希望者へメッセージ 年齢性別経験一切不問!練習も本番も、参加は自由です。楽しく歌いたい方はいつでも大歓迎!

- 合計部員数・・・28名 構成メンバー:現役PTA会員 19名、卒業生保護者 9名
- 活動実績 月に1,2回PTA室で活動しています。最近は自宅のオーブンで焼くことができるオーブン陶土でのアクセサリー作りやお箸置きの作成を楽しんでいます。10月からはお正月飾りをしめ縄をなうところから制作します。しめ縄づくりは羽根木プレーパークでの屋外活動となります。
- 参加希望者へメッセージ オーブン陶土、ビーズ、水引細工、レジン等…。手を動かしながらおしゃべりしながら楽しく作品を作っています。

- 合計部員数・・・18名 構成メンバー:現役PTA会員数12名 、卒業生保護者数 5名
- 活動実績 くすのき、きはだ学級の保護者会時に、それぞれのクラスの児童を見守ったり一緒にレクリエーションを行ったりします。また、人数が足りない場合は保護者全体に単発ボランティアを呼びかけています。
- 参加希望者へメッセージ 長年の歴史ある会ですが、昨年よりサークル化しました。今後は見守りボランティアに限らず、保護者との懇親会や特別支援級専門の先生などのお話を伺ったりと、活動の幅を広げて行きます。出来る時に出来る方でOK! お気軽にお問い合わせください。
サークルで広がる保護者の輪
松沢小PTA会則では、第2条の項で「会員相互の親睦をはかること」を目的のひとつに掲げています。そして、その目的を達成するために活動を行うことを認めています。サークルは趣味や興味のあるものを通じて、PTA活動の大切な一部分を担っているんですね。
参加してみたいサークルがありましたら、サークル専用のフォームからお問い合わせください。また、新しいサークルを立ち上げることもできますので、その場合はPTA専用のフォームからご相談ください。
松ピタHPでは、サークル活動のページを常設しています。いつでもどこでもピピっときたら扉を開けよう!


第1回実行委員会
承認事項のお知らせ
2023/05/13
2023年5月13日(土)に第1回実行委員会が開催されました。承認事項についてご報告いたします。
2022年度決算報告
2022年度予算案
2023年度活動計画
以上、三つの承認事項について、賛成多数で承認可決されました。
第1回実行委員会
参観者募集のお知らせ
2023/05/02
2023年度第1回実行委員会の参観者をPTA会員から募集いたします。実行委員会における議決権はありませんが、質疑は可能です。ご参加お待ちしております。実行委員会についてはこちらをご覧ください。
日時: 2023年5月13日(土)
9:00~10:00
場所: 松沢小2階会議室(3年1組の正面)
※保護者証と上履きをご持参ください。
※自転車での来校はご遠慮ください。
参観をご希望の方は、下の応募フォームボタンより必要事項を入力して送信してください。応募締切は5月10日(水)です。
【追記】参観者募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。
体育学習発表会ボランティアについて
2023/05/01
体育学習発表会当日のボランティアを募集いたします。詳細は、こちらのページをご覧ください。みなさまのご応募お待ちしております。
卒業対策係について
2023/04/24
6年生の保護者さまを対象に、2023年度の卒業対策係を募集いたします。詳細は、こちらのページをご覧ください。みなさまのご応募お待ちしております。
新入生パックについて
2023/04/05
松沢小PTAでは、入学式の際にPTAからの文書をひとつの封筒にまとめてお渡ししています。松ピタHPでも一部の文書をお読みいただけます。
過去のお知らせはこちらから・・・

遊び場開放運営委員会より松沢小の遊び場開放日をお知らせします。ルールを守って楽しく遊んでください。
2023年度遊び場開放日
6月の遊び場開放日
4日、11日、18日、25日(日曜日)
午後1時~5時
5月の遊び場開放日
7日、14日、21日(日曜日)
午後1時~5時
