カテゴリー
PTA活動情報

2022年度Topics一覧

2022年度第4回実行委員会が開催されました。以下の通りご報告いたします。

日時:2023年3月11日(土) 10:30-12:00
開催形式:対面
場所:松沢小学校小アリーナ
出席者:宇都宮校長、執行部、各委員

次年度の役員·委員さんも出席

校長先生よりごあいさつ

校長先生より、「マスクについて」と「今後の教育活動について」お話がありました。

マスク着用については、急な変更となると、このコロナ禍の2年半の子どもたちの生活を急激に変えることにもなるので、松沢小では4/1と5/8の二段階での段階的な変更を考えています。卒業式については、児童はマスクの着用はなし、教職員、来賓、保護者は区からの要請もあり、マスク着用での出席となる予定です。


令和4年度は「スクラップアンドビルド」の観点から、松沢小の子どもたちに何をピンポイントで指導したらいいのか試行錯誤しながら、色々な行事も作り変えてきました。令和5年度はそれを継続する形で活動していきます。各担任、保護者とともに連携して子どもたちの教育について語りあえたらと思っています。

執行部承認事項
  1. PTA年間活動報告(副会長) ※クリックするとPDFが開きます。
     
  2. 活動調整員の通信費について(会計)
    昨年度は学級委員に2000円の通信費が支給されていました。今年度は名称変更のため、活動調整委員に対する通信費が承認されていない状態でした。通信費を支給します。

  3. 会則変更について(副会長) ※クリックするとPDFが開きます。

  4. 子どもまつり運営委員名称変更について(副会長)
    PTA主催の子どもまつりは、今後、保護者のみで行う方針です。また、松沢児童館のイベント「あそびの宝島」へのお手伝いの取りまとめも行っています。よって、名称を「子どもイベント委員」へと変更します。

 →すべて賛成多数のため、可決されました。

活動調整委員

ベルマーク活動について、今年度当初WEBベルマーク会員数は51名だったが、現在128名まで増えた。ベルマーク活動で集まった金額は61,458円で、今年度は備品の購入は見送った。副会長、HPCの方々にご協力をいただき感謝している。

校外委員

昨日、高齢者誘導キャンペーンということで、北沢警察署とパトロールを実施した。来年度、交通安全パトロールやコロナ禍でZOOM開催だった活動などが再開される予定だが、コロナ禍の活動内容とそれ以前の活動内容が異なっていて、引き継ぎできない内容もある。コロナ禍前(2019年度以前)のパトロール活動をご存知の方がいたら、お知恵をお借りできたらと思う。

役職選考委員

次年度のPTA役員・委員への立候補者は10名だった。残りの定員数を2次募集、抽選会を経て全員決定することができた。色々なことはあったが、副校長、副会長にご協力いただき無事次年度の役員・委員が決定し、感謝している。

また、執行部・委員の皆さまへ仕事内容のアンケートをお願いしたい。アンケートの内容は、来年度のPTA役員・委員への立候補を募集する際の周知として、松小ホームページに掲載、資料配布などに使用する予定。3月20日までにメールにて返信をお願いしたい。

家庭研修委員

昨年12月10日に、ZOOMにて黒川伊保子先生の講演会を開催し、たくさんのご参加をいただき無事終了した。家庭研修委員は、世田谷区から依頼されて各イベントを開催するが、区の方々や学校の先生とお話することができ、貴重な経験だった。

子どもまつり運営委員

今年度の子どもまつりは、コロナ禍でこれまでの大々的なものでなく、保護者が主体となって子どもまつりが行われた。今後も保護者主体で開催する予定。

なお、松沢児童館は来年度約1年間改修工事のため休館し、「あそびの宝島」は休止予定だが、休館後は「あそびの宝島」を行うので、ぜひ松沢小学校にお手伝いいただきたいとのご連絡を受けている。

松沢地区委員

今年度は、松沢まちづくりセンターで開催される毎月1回の松沢地区委員会に参加した。子どもまつりではお手伝いの形で参加した。また今年1月4日には、日本大学文理学部のグラウンドで開催された凧揚げ大会にも参加した。地域の方々と触れ合うことができよかった。

松原地区委員

今年度はコロナ禍前とほぼ同じ活動を無事に行うことができた。東京都立光明学園内の見学を行い、青少年委員や他校のPTA委員の方との交流などができた。ご協力いただいた方々に感謝している。

2022年度会長より

今年度1年間の執行部・役員の皆さま方のPTA活動に感謝しています。今年度はチーム一丸となって、一人も離脱せず、PTA活動によってストレスを感じることなく活動できること、また業務が個人に集中しすぎないよう活動できることを目標に活動をしてきました。今日の皆さんの挨拶の表情をみると皆さんにとっても有意義な一年間だったのではないかと感じています。校長先生、副校長先生には我々の方針をくみ取っていただき、ご協力いただいて感謝しています。

また他の小学校と違って、松沢小のHPはHPC(ホームページクリエイター)によって運営されていますが、ボランティアとして松沢小のために、子どもたちのために活動していただいて本当に感謝しています。来年度以降も引き続きお願いしたいと思います。

PTAがなくなっている学校などもあると思いますが、都小P、世小Pなどの従来の組織もだいぶ変化してきています。ポストコロナの現状で子どものために活動をしていくことになるが、過去の活動にとらわれず、校長先生も日頃おっしゃっている「スクラップアンドビルド」、また「できる人ができることを」のスタンスで、来年度のPTA役員・執行部の皆さまにもPTAの活動でストレスを感じることなく楽しんで活動してもらえたらと思います。本当にこの1年間の皆さまの活動に感謝いたします。

バトンは渡されました!

PTAの役員や委員になったら、大変な1年を過ごす・・・と思う方も多いのではないでしょうか。しかし、活動を通じて多くの人との出会いがあります。校長先生や副校長先生と話す機会が増え、学校を身近に感じることができます。また、学校で活動することが、子どもにとって「同じ空間にいる」という安心感につながります。そして、そんな姿を見た子ども自身が、クラスのためにできることはないかと考え行動するようになることもあります。

次年度の活動が楽しみですね!

「しなくてはならないこと」「すべきこと」よりも、「できること」「やってみたいこと」。これが今の松沢小のPTA活動です。松ピタHPの記事を読んで気になる活動がありましたら是非参加してみてください。

/ / PTA活動情報

2023年2月18日(土)、単P研修会が開催されました。ご報告いたします。

大好評の「教えて!校長先生」シリーズ

単P研修会は、毎年1回、執行部が開催しています。研修会のテーマは、PTA会員である先生と保護者が課題や問題を解決するために、お互いを知るきっかけづくりの場となるように選定しています。

昨年度、校長先生にとにかく何でも聞いてみる「教えて!校長先生」が大変好評でした。そこで、今年度は「松沢小のココが見たい、知りたい、聞いてみたい 教えて!校長先生 part2」として、さらに深掘りした校長先生の話を聞きながら交流することを目指しました。

令和4年度単P研修会のお誘い
【延期】令和4年度単P研修会のお誘い

※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

校長先生の自己紹介

子どもたちと遊ぶのが癒し♪

まずは校長先生のモットーを紹介します。

楽しくなければ学校ではない!
誰が?子どもが!先生も!
みんな違って、みんないい。

趣味は「飛行機に関する全般」、見るのも乗るのも大好きとのことで、飛行機の話だけで研修会ができそうです。日本一飛行機が近くに見られる展望デッキは、福岡国際空港なんだとか。利用されたことがある方もいるのではないでしょうか。

担任、教育委員会、管理職と、さまざまな学校やお立場で経験を積まれてきた校長先生。学校は全部雰囲気が違うんだそうです。松沢小の雰囲気は「いいな」と思うアンケート結果から、垣間見ることができます。詳しくはこちらをご覧ください。

みんな大好き松沢小!

毎年行われている学校関係者評価のアンケート。今年度の結果についてお話がありました。松沢小は児童、保護者、地域の方々から、おおむね良い評価を得ています。

例えば、子どもたちの81.5%は学校生活が楽しい71.5%は学校が好きと回答。また、子どもにとって学校行事が楽しく達成感のあるものだと回答している保護者は93%以上。情報提供により学校の様子がわかると回答した地域の方々は95%となっています。

令和4年度の集計結果はこちら、評価報告書はこちらからご覧ください。

気になる新型コロナウイルス対策と今後の教育活動

今後の教育活動について、丁寧な説明を聞くことができました。ターニングポイントは、「マスク着用の考え方の見直し」が適用される3月13日(月)と、感染症法上の位置づけが「2類相当」から「5類」に移行する5月8日(月)とのことです。

基本は「スクラップ&ビルド」の発想で、目的を見極め、慣習にとらわれず、リスク管理しながら、学習指導要領に基づき教育活動を実施していくとのことです。

遊び場開放日の校庭とクスノキ

例えば、休み時間。コロナ前は約900名の子どもたちが校庭で一斉に遊んでいました。低学年と高学年や、他クラス間の交流ができる時間ではありますが、怪我の危険性が高く、実際保健室に駆け込む子どもたちが絶えませんでした。しかし感染対策として分けたことで、怪我の発生率が50%以下になりました。このことから、校庭で遊ぶ日を分けることは続け、「うさ松タイム」で、交流ができるように「スクラップ&ビルド」しています。

学校日記より

そして、給食。新型コロナウイルス対策として実施した「黙食」は、食べ残しが減ったことを松ピタHPでもお伝えしました。学校では毎日食べ残しの量を計っていて、コロナ前より廃棄量が30%減っているそうですそのため、12月より食事に集中する時間を設け、食べ終わったらマスクを着用して会話ができるようになってます。

もっと知りたい、インクルーシブ教育システム

令和4年度学校要覧に掲載されている「インクルーシブ教育システム」についてお話がありました。

クリックするとPDFファイルが開きます

インクルーシブ教育とは、すべての子どもが同じ場所で共に学ぶことができる教育のことです。国や地域によって、インクルーシブ教育のとらえ方は異なりますが、この教育は世界的潮流となっています。

日本では、特別支援学校など特別な場での教育の場を残しつつ、学びの連続性を保障するシステムを構築していて、それがインクルーシブ教育システムです。

松沢小では、インクルーシブ教育システムを行う環境が整っています。松沢小で充実した時間を過ごし、生きる力を身に付けていけることが、最も重要なことで、できるだけ同じ場で共に学ぶことを目指すべきであると校長先生はおっしゃっていました。

学習指導要領には、「交流及び共同学習の機会を設け、共に尊重し合いながら協働して生活していく態度を育むようにすること」と記載されています。松沢小でも、子どもたちが「交流および共同学習」を通して、授業内容がわかり、学習活動に参加している実感や達成感をもてるように、先生方が工夫されています。

インクルーシブ教育システムについて詳しく知りたい方は、文部科学省「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進」の資料をご覧ください。「交流及び共同学習」については、交流及び共同学習ガイド(2019年3月改訂)をご覧ください。

松沢小ではインクルーシブ教育が提唱される以前より、校内に特別支援学級があり、共に交流し教育を受けて、巣立っていった子どもたちがたくさんいます。

合言葉は・・・

では最後は、いつもの合言葉で終わりたいと思います。校長先生お願いします。

すべては松沢小学校の子どもたちのために
楽校戦隊松レンジャーもよろしく!(笑)

みなさまからいただいた貴重な質問やご意見は、2023年度の執行部へと引き継ぎます。このような研修会の内容を聞きたい方は、是非次回、ご参加下さい。来年度の開催もお楽しみに!

/ / 深掘りPTA

2022年12月10日(土)に、松沢小PTA家庭研修委員による家庭教育学級が開催されました。ご報告いたします。

家庭教育学級とは?

世田谷区ではPTAに委託する形で、家庭教育学級を開催しています。保護者、地域、学校の協力のもと、家庭の教育力の向上を目指すことが目的です。松沢小PTAでは家庭研修委員が担当しています。

今年度の共通テーマ

教育委員会と学校と家庭が課題を共有、連携して取り組めるように、毎年、共通のテーマが設定されています。2022年度の共通テーマは、2021年度に引き続き「子どもの心とからだの健康」と「子どもたちの今を知る」です。

過去の取り組み実績

感性研究の第一人者、黒川伊保子先生

クリックするとPDFファイルが開きます

松沢小PTAでは、脳の気分を読みとくスペシャリスト(感性アナリスト)である黒川伊保子先生を講師にお招きしました。黒川先生はテレビやラジオでも活躍されており、著書『妻のトリセツ』は2018年のベストセラーになりました。この「トリセツシリーズ」は、累計100万部を超え、2020年には「妻・夫・娘・息子・家族」という家族のトリセツシリーズがコンプリートされました。

今回、家庭教育学級では「しあわせ脳に育てよう ~脳育ての黄金ルール」をテーマにご講演をしていただきました。「しあわせ脳」というネーミングだけで、興味が湧いてきます。

ご講演中の黒川伊保子先生

講演会は新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、また昨年度は気軽に講演会に参加できると好評だったため、今年度もZoomでの配信としました。その結果、参加者は60名を超えました。

黒川先生の明るく穏やかで、とても分かりやすいご講演は、90分があっという間に過ぎていくほど充実した時間となりました。「脳を知れば、人生が格段に楽になる」という言葉には、思わず膝を打ちました。「脳育ての黄金ルール」は早寝、早起き、朝ごはん、適度な運動とのことです。すぐにでも始められますね。その他にもご講話の中で、自己肯定感を高める対話術、心理的安全性の確保、母親の表情の重要性など、脳科学の視点からのさまざまなアドバイスがあり、今後、子どもと向き合う際に意識しなければと思う内容が盛りだくさんでした。

黒川先生、素敵なご講演を本当にありがとうございました。

校長先生にもご挨拶いただきました

セミナー後の反響続々!

参加者からは「とても参考になった」「是非実践したい」という声が多数届きました。以下に、ご紹介いたします。

  参加者の声

  • 心理的安全性の確保や脳内ホルモンの作用等、子育てにも、個人的にも大変有益なアドバイスをいただけた。
  • 様々なデータをもとに説明してくださり、とても分かりやすかった。
  • 就寝時間やゲームやスマホ等の使用ルールを改めて見直したいと思った。
  • 具体的な話を沢山聞けたのが良かった。
  • 子どもへの声がけや朝食の話など、すぐに取り組める子育てのヒントを多くいただいた。
  • ホルモンの話がとても興味深く、もっと黒川先生のお話をお聞きしたい。
  • 脳に手遅れはなく、いつからでも間に合うとのお話を聞き、安心したとともに、いただいたアドバイスを早速実践していきたいと思った。

科学的データやご自身の子育て経験に基づく黒川先生のお話をもっと聞きたいと興味を持ってくださった方がたくさんいらっしゃいました。

今後も家庭研修委員は、保護者のみなさまの子育てに関する知識の向上やお悩み解決のヒントとなるような企画を実施していきますので、来年度以降の企画もぜひご期待ください。

/ / 深掘りPTA

学校行事「研究発表会」のボランティア活動についてご報告いたします。

研究発表会のお手伝いをしました

2022年11月18日(金)、教員向け「研究発表会」が開催されました。松沢小PTAでは、学校行事のお手伝いとしてボランティア募集をいたしました。いつもとは違う「教員向け」ということもあり参加者が集まるのか不安もありましたが、募集人数である12名の方から応募をいただき、おかげさまで滞りなく学校のお手伝いをすることができました。

ボランティアのみなさまも笑顔でご参加くださり、副校長先生から感謝のお言葉をいただきました。ご参加くださったみなさま、関心を寄せてくださったみなさま、本当にどうもありがとうございました。

参観者の受付中です
南門から自転車の方を
誘導します

当日は秋晴れに恵まれ、正門を入った屋外に受付を設置しました。受付は10名で担当し、ご来校されたみなさまに、検温カードの提出、手指の消毒、靴カバーの着用をお願いしました。また、近隣からの来校者も多いことから、校庭に設けられた駐輪スペースに、2名で自転車でいらした方々のご案内をいたしました。

非日常体験をボランティアで

活動中は、一緒にご対応くださった副校長先生からいろいろなお話を伺えたり、異動された先生方にも再会できたり、普段では味わえない経験ができました。また、いつもとは違うスーツ姿の先生方の様子に、子どもたちもドキドキワクワクしたようです。

楽校戦隊松レンジャーもお出迎え

松沢小PTAは、今後も「できる人が、できるときに、できることを」をモットーに、その都度、ボランティアを募集し、PTA活動や学校、地域のお手伝いをしていける体制を整えていきます。ボランティアへのご参加をよろしくお願いいたします。

/ / PTA活動情報

松沢小学校PTA会員の皆さま

平素より大変お世話になっております。PTA会長の井上です。日頃よりPTAへのご理解とご協力を頂き、誠に有難うございます。

さて、先般ご案内差し上げました通り、令和5年度のPTA役職選出が始まりました。すでに立候補頂きました保護者の皆さまには、この場を借りて厚く御礼申し上げます。誠に有難うございました。一方で、12月1日現在における立候補者数は募集人数を大幅に下回っている状況であり、改めて「立候補者を求む」べく呼びかけをさせて頂きます。

二次募集中!

※下記の役職名をクリックすると役職説明と年間スケジュールを見ることができます。

副会長 3名 募集終了しました
会計 2名 募集終了しました
総務 4名 募集終了しました
校外委員 2名 募集終了しました
役職選考委員 2名 募集終了しました
子どもまつり運営委員 募集終了しました
松原地区委員 募集終了しました

主なPTA活動には、学校行事である体育学習発表会のお手伝いやPTA主催の子どもまつり開催等があります。子どもたちの笑顔あふれる松沢小学校のイベント運営をスムーズに且つ継続的に行っていくためには、「縁の下の力持ち」であるPTAの存在が欠かせません。皆さまをはじめ、おばあさん・おじいさん、そして地域の方々の大半は子どもたちの「晴れ姿」を楽しみにしていると思います。子どもたちのために、我々で「晴れ姿」を継続的に実現させるサポート体制を維持して参りましょう!

今年度のPTAが発足し約7か月が経ちました。現PTA執行部では「できる人が、できることを、できる時に」を運営方針に掲げ、多忙な保護者でも気軽にPTA活動に参加出来るような「雰囲気づくり」や「業務の効率化」を進めています。例えば、誰かが家事や仕事で忙しい時はそちらを優先頂き、みんなでフォローしています。また、学校とのやり取りはメールを最大限に活用し、役員委員同士の打ち合わせはLINE、情報共有はGoogleドライブを使用することで、固定的な時間制約と学校に行く回数を極力減らしています。

「それなら、私でも出来るかも」や「それなら、やってみようかな」と思って頂けた方々には、より具体的な活動内容の説明やご相談も受け付けますので、気軽にお問い合わせ下さい。

※令和4年度のお問い合わせは終了しました。

最後になりますが、現在のPTAは私が想定していた「堅苦しく多忙なPTA」とは大幅に異なっており、誰もが参加しやすいPTAになっています。ちょっとしたボランティアに参加する気持ちでも十分対応可能だと思います。松沢小学校に通う保護者だけでなく、地域の方や普段交流のない先生方とのコラボも楽しめますので、是非PTA役員委員への立候補をご検討下さい。改めて、立候補者、求む!

2022年度PTA会長 井上恵一

二次募集のお知らせ

引き続き立候補を募集しております。是非前向きなご検討をよろしくお願いいたします。なお、抽選対象に変更がありましたら順次お知らせいたします。

【追記】二次募集は終了いたしました。立候補されたみなさま、ありがとうございました。

抽選会のお知らせ

立候補がなかった役職について、1月14日(土)10時より抽選会を行います。詳細は、こちらをご覧ください。

【追記】抽選会は滞りなく終了いたしました。1月28日(土)に調整会を経て、2~3月に役職者が決定いたします。

【追記】決定した役職者は、有効回答数の過半数を超えたため承認されました。

2021年度役員・委員活動状況の
アンケート結果を見ることができます
役職選出の流れと配付文書を
見ることができます
/ / その他

東京都小学校PTA広報コンクールにて「松ピタHP」が佳作を受賞しました。ご報告いたします。

松ピタHPリリースから1周年

「松ピタHP」は、松沢小PTAの広報として2021年7月20日(水)に誕生しました。みなさんホームページの名前、覚えてくれましたか?「松」は松沢小から、「ピタ」はPTAから、「HP」はホームページの略です。保護者のみなさまにPTAをより身近に感じてもらい、子どもたちを取り巻く環境について知ってもらい、活動に参加するきっかけを作る場所となることを目標に、日々、更新しています。

おかげさまでアクセス数は24000を越えました!また、他校のPTAからホームページ作成に関するお問い合わせをいただくようにもなりました。松沢小PTA活動に、ご理解とご協力をいつもありがとうございます。そして、「松ピタHP」にご訪問くださったみなさまに心からお礼申し上げます。

都小P広報コンクールで佳作を受賞

都小P(東京都小学校PTA協議会)では、毎年広報コンクールを開催しています。33回目となる2021年度は、なんとWebのみの広報活動も審査対象となりました。これは応募するしかありません。

  審査のポイント

  • 「写真、文字量のバランスと見やすさ」
    適切な見出しの配置。読者への配慮
  • 「自主取材や特集のテーマ性、計画性」
    行事報告ばかりでないこと
  • 「PTAの課題・話題・記録・報告」
    学校行事の記事ばかりでないこと

その結果、佳作を受賞いたしました。Webのみの広報活動で入賞したのは「松ピタHP」だけです。このような評価をいただけたことは、制作ボランティアであるHPC(ホームページクリエイター)にとって大きな励みとなっています。

「教えて!ピタ松」シリーズで応募

表彰式に参加してきました

6月18日(土)、文京区民センターにて開催された表彰式に、HPCメンバー2名が出席して、賞状を受け取りました。壇上での表彰に緊張しつつも、受賞の喜びを感じることができました。式後には、入賞した広報誌を閲覧したり、他校の広報担当の方々と苦労話や想いに共感したりと、学ぶことの多い充実した時間となりました。

「松沢小学校」の名が
読み上げられました
Web媒体の広報に参加者も興味津々

広報コンクールについては、都小PのHPもあわせてお読みください。

第33回広報コンクール 入賞校決定! (ptatokyo.com)
広報コンクール表彰式 (ptatokyo.com)

2021年度は、都内16区5市から48誌の応募があったとのことです。タイトルから「紙」の文字がなくなり、広報紙コンクールから広報コンクールへと、PTAの広報活動も時代の変化に伴い、アップデートされています。

学校でも表彰して
いただきました

いつでもどこでも松ピタHP

さて、2学期はPTA活動が盛りだくさんです。ぜひ「松ピタHP」の「年間予定表」でチェックしてくださいね。随時更新しています。「Topics」では親子で盛り上がれる記事が読めます。1学期に行われたプールの授業の様子を振り返るもよし、松沢サンバを聞いて踊るもよし。

また、保護者や子どもたちが参加できる活動のページも用意しています。参加することで、たて・よこ・ななめと関係がつながり、広がっていきますね。もちろん、HPCのメンバーもいつでも募集中です!まずは、松ピタHPのさまざまなページを探険してみませんか?下のリンクからどうぞご覧ください。

いつでもどこでも誰でも、PピピっときたらTとびらを A 開けよう!今後ともよろしくお願いいたします。

/ / PTA活動情報

こちらのページは、役職選考委員より配付された文書がご覧になれます。随時、更新しています。

2021年度役員・委員活動状況のアンケート結果を見ることができます

※下の画像は、クリックするとPDFファイルが開きます。また、資料アーカイブからも見ることが出来ます。

令和5年度PTA会長立候補及び推薦のお願い
【重要】令和5年度PTA役員選出について
令和5年度PTA執行部・委員・地区委員の
選出方法
<PTA執行部・委員・地区委員決定までの流れ>
役職者立候補応募用紙 兼 状況確認書
2021年度役員・委員活動状況
アンケート結果(会長~総務)
2021年度役員・委員活動状況
アンケート結果(会計~地区委員)
令和5年度PTA役職立候補者
二次募集のお知らせ
PTA役職候補者選定のための
抽選会のお知らせ
2022年度PTA役員・委員名簿
令和5年度PTAサポート委員募集のお知らせ
/ / PTA活動情報

このページは令和5年度の役職選出に関する特設ページです。PTA活動の把握と立候補時の活動把握にお役立て下さい。

2022年度の役職説明・年間スケジュールについて

役職説明と年間スケジュールは各役職名をクリックしてご覧ください。

会長
副会長
会計
総務
活動調整委員
校外委員
役職選考委員
家庭研修委員
子どもまつり運営委員
松沢地区委員
松原地区委員

2022年度の活動状況

今年度は「できる時に、できる人が、できることを」を基本方針として、状況に応じて模索しながら活動してきました。アンケート結果は、まだ任期が終了していませんので2022年度のものではないですが、1年を通しての活動状況が把握できるようになってます。

ポストコロナ・ウィズコロナ時代へアップデートした新たなPTA活動にご興味のある方は、是非立候補をお待ちしております。

アンケートについて

2021年度の役員・委員の実態を把握するために、2022年6月に改めて行ったアンケート結果です。2021年4月〜2022年3月末までの範囲を対象に回答しています。

2021年度アンケート結果はこちら

役職名をクリックしてご覧ください。アンケートの質問項目2〜9の星評価基準は、表内の質問項目をクリックすると表示されます。アンケートの回答がなかった項目については質問だけを載せています。

会長 1名
会長Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

夏休み期間を除いて活動がありました。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 5 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 5 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 5 out of 5 stars
5.休日の活動量 5 out of 5 stars
6.LINE受信数 5 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 5 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 2 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 5 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

金曜日18:30から20:00の学校運営委員会への出席。ただし連絡のうえ欠席することが可能です。

11.今までの回答について補足があればお書きください

各役員や委員の皆さまがそれぞれのご担当分野で活躍なさっていますが、会長は副会長を通じて同時並行でそれらを把握し、時に調整や決断を行う立場です。また、学校の先生方や関係する他の役職の方々とも情報を共有できるよう、相互間の連携を取り持つことが求められます。そのため、日々のLINEやメールのやり取り、打ち合わせの機会は多くなります。ただし、これは今年度の執行部が試行錯誤をしながら落ち着いた結果に過ぎず、会長としてどのようにPTAに関わっていくかは、その年度の執行部役員と相談しながら決めていけばいいと思ってます。

12. ご自身の半年たっての感想

今年度の執行部は、会長を含めほぼ全員が抽選で役員に選ばれました。けれども、「当たったからには仕方がない。やれることをやっていこう。」と気持ちを切り替えた人が多かったこと、加えて、Googleドライブを活用し、役職の枠を超えて情報共有ができていることで、執行部全体として悲壮感や閉塞感が緩和されていると感じます。また、校長先生や副校長先生は気さくに相談に乗って下さり、PTAが活動しやすいよう協力してくれます。さらに、今年度新しく発足したHPCのメンバーは、それぞれの得意分野を活かしながら、PTAへの関心と活動の透明性が高まるような取り組みを続けています。このように大勢の方々と一体となって活動できているので、重責を感じるより感謝の念や達成感を抱くことの方が多いです。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

PTAの執行部や委員会は、基本的には毎年メンバーが変わっていきます。また、「時代の流れ」という大きな変化だけでなく、新型コロナウイルスの流行のように、その時々で対応の変化を求められる出来事も起こります。実際、松沢小学校の「教育活動ガイドライン」は、10月にver.3へと改定がなされました。PTAは、その年度にいるメンバーで、その時の社会情勢を踏まえながら、学校の教育活動方針とも足並みをそろえて活動していくという点で、実は柔軟な発想や適応力が必要な組織です。前例や引き継ぎ事項を参考にしつつ、子どもを取り巻く環境の「現状」と、役員や委員の「実情」に合わせて活動の在り方を更新していくことも大事です。その際、「こんな状況だから何もしなくていいだろう」と期待するのではなく、「こんな状況だからこそ何かできることがあるのでは」という視点を持てた方がPTAを楽しめるし、また、自己の成長にも繋がると感じています。

副会長 4名
会長Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

子どもの夏休み期間はほぼお休みでした。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 2 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 2 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 2 out of 5 stars
5.休日の活動量 2 out of 5 stars
6.LINE受信数 5 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 3 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 3 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

執行部会、実行委員会は自分では決めにくいですが2週間以上は前に日程の提案があったので問題ありませんでした。運動会のサポートはたまたま仕事に余裕があったタイミングなのでよかったですが、仕事が立て込んでいたら難しかったかもしれません。ただしその場合、人数的に運動会のサポートに参加しなくて問題ないということになったと思います。

11.今までの回答について補足があればお書きください

副会長のメンバーの中では一人だけあまりPTA室に行っていないです。最初が一番大変でした。
3/13 打ち合わせ3時間
3/16 打ち合わせ2時間
3/22 打ち合わせ2時間
4/4 打ち合わせ7時間!
4/9打ち合わせ1時間
4/10打ち合わせ5時間!
お互いがまとまるきっかけになったとも言えますが、情報共有・引き継ぎをスムースにできる体制があれば、半分は不要かと思います。打ち合わせ自体は楽しく行えています。以降はほぼLINEでのやりとりのため固定した時間を確保するということはあまりありません。

12. ご自身の半年たっての感想

4年生の時に引っ越してきた+コロナということもあり、ほとんど知り合いがいなかったので、子どもの夏休みの課題の書き方がこういう解釈でいいの?ということをPTAのメンバーに夜に聞けた時、こういうこと聞ける知り合いができてよかった、と思いました。
自分の子どもと話せる学校の話題が増えました。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

役員になる人、保護者、先生、PTAに参加している人はそれぞれ異なる色々な家庭環境、動機、視点を持っているので、先に必ずすることを決めるのではなく、どの人も尊重しながらよさそうな活動を探して取り組んでいくとよいかと思っています。
保護者の一つ一つの取り組みが、直接は関係しないと思われる、子どもの課題、教室の課題、先生への課題にプラスにもマイナスにも影響していると思います。
今の自分を取り巻く状況に課題を感じつつも、どうすればいいのかと少し悩んでもいる方にはPTA役員への参加が解決の糸口となるのではと思います。

会長bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

夏休みは、連絡も何もしない時期を設けました。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 4 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 5 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 4 out of 5 stars
5.休日の活動量 3 out of 5 stars
6.LINE受信数 5 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 3 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 5 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

執行部会、実行委員会(欠席可能)

11.今までの回答について補足があればお書きください

会長と副会長で、最初は連絡を取り合うことが多く、LINEも1日100通以上やり取りしていた事もありますが、全員が手探り状態で分からないことばかりだったので、全然苦痛ではなかった。
やり取りの中に、PTAのこと以外に「夕食のこと、子どものこと」なども挟んだりして、みんなで楽しんでいました。

12. ご自身の半年たっての感想

くじでPTA執行部に当選したときは、どうしようかと不安ばかりでマイナスなイメージでした。ですが、今はPTAの役員仲間と出会えたこと、仲良くなれたことに感謝しています。校長先生や副校長先生とも顔見知りになれ、役員の間、とても楽しい1年間を過ごさせていただきました。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

マイナスなイメージしかないPTAですが、やってみると結構楽しいものです。大変なこともありますが、一人でやることは1つもありません。みんなで助け合えます!楽しむも楽しまないも、自分次第です。是非、楽しんで役員をやってほしいと思います。

会長cさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

活動が多いと感じたのは3〜6月いっぱい。
夏休みは校外委員と通学路危険箇所点検1日、始業前に1回PTA室の換気や掃除(自主活動)。
6月には子どもまつり委員さんと、コロナ禍でもこども達のために出来る企画を!と共有し、委員さんの努力をフォローさせて頂いたが、緊急事態措置の発令により惜しくも中止。通年で校外委員さんを担当なので9〜10月初までやや多忙。コロナ禍で世田谷区小学校PTA連合会の集まりが例年よりも少なく、ほとんど外出する役割はなし。
10月11月はオフ多く、12月は単P(単位PTA)の研修を企画、開催、その後はオフ。
年明けて2月くらいから新役員と打ち合わせや引き継ぎ資料作成、ファイリング(紙ベース、Webベース)予定。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 4 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 5 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 3 out of 5 stars
5.休日の活動量 3 out of 5 stars
6.LINE受信数 4 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 5 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 2 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 5 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

たまたま専業主婦だったため、特にないが、家族の介護が10月から始まり、制約が出来たが会議打ち合わせに出られない事はほとんどなし。
欠席しても議事録がWeb上で共有されるため、それを読んで把握、発言可能。

11.今までの回答について補足があればお書きください

私は唯一の立候補です。ただ自発的参加意欲のある時、ない時、体調や予定に合わせて活動していましたが、周りのフォローにより楽しく活動しています。
パソコンが苦手な事もあり悩んだが、周りの助けがあるので、むしろ知識や技術の向上になっています。

12. ご自身の半年たっての感想

副会長の良さは、学校のPTA活動に自主的に参加し、自分のアイデアが発言出来、周りからの声を聴く事が出来、自発的に運営を進める事が出来る役割だと思います。
委員さん達と関わるため、コミュニティが広がり、他者との関わりの中で自分を見返る事や忘れていた事に気付かされ、わたしの場合は人間的に成長出来たのではないかと思う。
また、パソコンは苦手ですがフォローして貰えている。1度経験すると沼にハマりますよ。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

私の場合は、母校でもありひとりっ子なので6年間の制約の中、こども達の活動を良くするための前向きな活動が出来て楽しいし嬉しい。
学校の方々をはじめ、学校を支えている人たちと関わる事が出来て、小学校の楽しさを一緒に味わう事が出来た。
スマホ時代、Web化時代でついて行くのが大変かもしれないが、やってみるとスキルアップ出来るし、自分の得意分野を活かす事が出来ます。
学校や家庭にグチがあっても、それを解消する事が出来ます(意見として挙げられるかもしれません)
委員さんの頑張りを応援する事、支えて行く裏方に徹する事が必要だと思いました。

会長dさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

夏休みは、LINEのやり取りは、あまり無かったです。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 3 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 4 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 4 out of 5 stars
5.休日の活動量 2 out of 5 stars
6.LINE受信数 4 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 4 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 4 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

会議は、校長、副校長先生のご予定に合わせて設定されます。資料準備等もメールで連携でき、臨機応変に調整が出来ました。

11.今までの回答について補足があればお書きください

今年度、クラウド環境を活用しデータを役員間で迅速に共有できました。なので、学校での活動は多くはありません。

12. ご自身の半年たっての感想

最初は右も左もわかりませんでしたが、会長、他の副会長の皆さんに助けてもらいながら、違う見方や考え方を知り、同じ時間を共に過ごせることがとても新鮮で楽しかったです。校長副校長先生のお考えを直に知ったり、役員や委員さんと子どものために同じ仕事を遂行することで、物事を俯瞰する力がついたかと思います。また、親が他の人と積極的に交流すること自体、子どもにも良い影響を与えるのではないかと思います。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

かなり周りの方々に助けられ、ありがたかったです。それぞれの得手不得手を生かしながら協力出来ること、それがひとつの形になった時は感激すると思います。想定外の何か起こったとしても、本当に大切なことを考え、いま、最適な環境づくりを目指して楽しんでください!!

会計 2名
会計Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

1学期はフル活動ですが、夏休みはオフです。9月以降は上期決算を含めて下期決算まで、通年活動です。決算時期は忙しく次年度4月まで続きますが、その間はフル活動よりゆっくりできると思います。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 4 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 4 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 4 out of 5 stars
5.休日の活動量 3 out of 5 stars
6.LINE受信数 3 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 4 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 3 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

執行部会、実行委員会は都合が合わないことが多かったのですが、参加できない時は事前にお知らせしておけば大丈夫です。

11.今までの回答について補足があればお書きください

★はどちらかというと忙しい時の判定です。夏休みはオフでしたし、平均したらそんなに働いていないかもしれません。

12. ご自身の半年たっての感想

初めての経験で、慣れないこと分からないことが多く、初めはとても大変でした。一年なんとか終わったので、ホッとしています。会長はじめ執行部の方々に恵まれたこと、校長先生、副校長先生にいつも快くご協力いただいたこと、なにより会計の相方さんが非常に頼りになり、心強かったです。ありがとうございました。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

4月からフル活動で、わからないことが多いと不安になったりしますが、だいじょうぶです!PTAを運営するにあたりとても大切な役職、いわば縁の下の力持ちです。誇りを持ってがんばってください。

会計bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

PTA会費の自動引落しがある7月まではそれなりの作業が発生します。そこから上期締めの決算作成までは、ほぼオフです。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 3 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 1 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 2 out of 5 stars
6.LINE受信数 1 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 1 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 2 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

平日の会議等は出席できなかった。

11.今までの回答について補足があればお書きください

12. ご自身の半年たっての感想

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

総務 4名
総務aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

大きな活動は、3月から5月のPTA会員の入会時と体育学習発表会などは活動盛んです。年間を通しては少しづつ活動があります。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 2 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 1 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 2 out of 5 stars
5.休日の活動量 2 out of 5 stars
6.LINE受信数 3 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 1 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

特にありません。

11.今までの回答について補足があればお書きください

同じ係でも学校へ出向いた回数などに差があるのは、作業の分担で家で事をする人がいたり、学校へ出向いての作業をしたりしたからです。

12. ご自身の半年たっての感想

有意義な活動ができました。
追記:1年終わってからの感想です。
さまざまな事がオンラインになったりPCで処理できたりと便利になっております。しかし、やはりそういった事が苦手で不安に感じる方もいるかもしれません。しかし、どうしてもアナログで処理しなければならない事項も多々ありますので、執行部内で相互協力で解決できると思います。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

各役員で仕事を分担する事ができますので、ご本人の公私の生活に合わせての活動もできました。それぞれ方がイメージしているPTA役員像があると思いますが、私が想像していた、拘束時間が長く、学校に行ってばかりいるようなPTA役員ではありませんでしたので、活動しやすいと思います。

総務bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

学期始めは転出入が多いのでこまめに確認しています。特に忙しく特に暇という時期はないように思います。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 3 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 1 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 2 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 1 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 1 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

ありません。

11.今までの回答について補足があればお書きください

その都度必要な作業をしてきただけなので、あまり回数や時間などは意識していませんでした。

12. ご自身の半年たっての感想

引継ぎを受けた範囲内でやれることはやってまいりました。今後もミスや漏れのないよう務めてまいりたいと思います。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

四人で補い合えば、どなたでも可能かな????と思います。

総務cさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

夏休み期間 1回のみ作業の為登校

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 3 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 5 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 5 out of 5 stars
5.休日の活動量 5 out of 5 stars
6.LINE受信数 4 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 3 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 5 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

会議

11.今までの回答について補足があればお書きください

LINEの★は、総務内も含めて、PTA関連の内容でのやり取り、全てに対して。

12. ご自身の半年たっての感想

コロナ禍で行事等が中止・縮小となる流れが昨年と変わらない為、最小限の活動にとどまっているように思える。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

コロナ禍もあるのか、学校での作業や会議等がイメージよりも少ないと感じました。総務は4人がそれぞれできることを、できる時に補い合いながら進めてきました。そのような関わり方で、仕事内容は、どなたでもできると思います。

総務dさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

4月は特に対応が多かったのでは無いかと思います。その後は、仕事が出ると、その都度、という感じだと思います。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 1 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 1 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 3 out of 5 stars
5.休日の活動量 3 out of 5 stars
6.LINE受信数 3 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 2 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

会議等は、zoom開催もありました。事前にお伝えすれば、欠席は可能でした。

11.今までの回答について補足があればお書きください

12. ご自身の半年たっての感想

私は家庭の事情から、活動時間を取ることがかなり難しいのですが、家でできる仕事を分担させて頂いており、感謝しています。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

お仕事などで活動時間がなかなか取れない方もいらっしゃると思います。他のメンバーに相談をし、できる範囲のことを協力していくことで、無理なく活動に参加できるのでは無いかと思います。

学級委員(現 活動調整委員) 2名
学級委員aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

特にオンオフはありません。ベルマーク回収のタイミングで活動しました。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 2 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 2 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 1 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 1 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 2 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

実行委員会のみ。ただし、委員の一人が都合が悪くても片方が出席できれば大丈夫でした。

11.今までの回答について補足があればお書きください

今年度もコロナ禍ということで、学級係の取りまとめを始めとした多くの業務がストップしましたが、その分ベルマークの作業があったため、2ヶ月に一度ほどのペースで集まって作業を行いました。次年度からは、委員の名称と仕事内容が変わります。別紙の役職説明と、次年度役員の方へのメッセージをご参照ください。

12. ご自身の半年たっての感想

前例のない形での運営を余儀なくされた中でしたが、いろいろな部署、いろいろな方が、今できることを少しずつ、バランスを取りながら前へ進めていこうとしている姿が印象的でした。自分の担当業務に関しては、もう一人の委員やサポート委員と、密にならないよう工夫をしながら、かつ楽しみながら作業ができたので、このようなご時世に人と繋がって時間を共有できる大切さを感じました。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

次年度より、学級委員は名称が変更となり「活動調整委員」となります。主な仕事内容としては、①ボランティア募集等の調整、②ベルマーク活動(縮小予定)となります。名称が変更になった理由としては、大きくは学級係の取りまとめ業務がなくなったことが挙げられます。そこで、活動調整委員は、学級委員が行っていた細かな雑務(メール配信等)を引き継ぐとともに、学級という括りの業務の統括ではなく、PTAが主体となって募集しているボランティアの調整(一部)を行い、PTA活動の活性化を目指します。
業務の詳細については執行部と調整中ではありますが、引き継ぐ際には分かりやすい形でお渡しできるようにいたします。また、活動量としては、上記に★で示した、学級委員の活動量を超えることはありません。

学級委員bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

オン・オフは特にありません。ベルマーク関係の活動は定期的に行います。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 2 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 2 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 1 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 1 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 2 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

実行委員会への出席(欠席することは可能)。平日開催の時は出席できないこともありましたが、もう一人の学級委員に内容を共有していただきました。どちらか片方が出席できれば大丈夫なようです。

11.今までの回答について補足があればお書きください

次年度より、「学級委員」は「活動調整委員」に変更となります。活動頻度もここに回答したものとは多少変わると思いますが大幅に増減することはありません。

12. ご自身の半年たっての感想

4月からの半年はベルマーク活動を中心に行いました。長引くコロナ禍、なかなか従来通りにはいきませんが、皆で協力して知恵を出しあい、工夫して「いまできる活動」をすることができたと思います。残る後半は、「学級委員」の業務内容見直しについても検討を進めます。
PTAを通じて学校や多くの保護者と接することで、新たな視点を知り、自分の中の引き出しを増やしていただけたような気がしています。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

次年度より、「学級委員」は「活動調整委員」に名称変更し、業務内容も時代の変化に伴ったかたちに見直しを進めているところです。主な業務内容は①ボランティア募集等の調整、②ベルマーク活動(基本的には縮小の方向)になる予定です。
詳細については、現在執行部と調整しています。先を見通すことが難しい状況ではありますが、柔軟に、より良いかたちにして引き継ぐことができるように準備をいたします。

校外委員 2名
校外委員Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

この半年間は毎月活動しておりました。夏休み期間中も1日だけですが、通学路点検に行きました。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 3 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 3 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 2 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 2 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 2 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

ありました。
文書や物品が届いてからの活動になる事が多いので、その文書が届いてから期日が分かります。全校にお手紙を配布するなどの作業が必要になるケースもあり、逆算すると、文書が届いてから即日動かないといけない場合が何度かありました。

11.今までの回答について補足があればお書きください

先程の内容と重なりますが、基本的に、どこかの部署から連絡が入って動き出す事が多いので、そこから期日に猶予があれば良いのですが、期日が迫っている場合には、連日活動が必要だったり、土曜日も活動が必要な場合がありました。
個人情報の絡む作業があるので、自宅で作業を完結させる事はほとんどできません。
ただ、だいたいは午前中に終わらせて、続きは後日、とできる内容でした。
セミナー参加も、今のところオンラインのみの参加です。

12. ご自身の半年たっての感想

執行部の方やホームページクリエイターの方々と連絡を取らせていただく事が多々ありました。LINEでのやり取りが主なので、気軽にやり取りできる反面、ポンポン会話が進んでいくので、その文章内に作業の依頼が入っていると見落としがちなのと遡るのが大変だと感じました。
作業内容と期日が書けるような共通のリストのような物があったら便利だと思います。
また、すぐーるやミマモルメの使い分け方や誰の承認が必要か、URLは入れられるのか、なども執行部さんの知識と、いち担当の委員とでは差があります。1から説明してもらうのも申し訳ない部分があるので、一覧になっていると、なかなか対面での話ができない中で1から説明してもらう手間が省けて話が進みやすいのかな、と感じました。
一覧やリストを作るのも大変だと思いますが、色々と勝手な事を言ってすみません。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

去年転校してきて、コロナ禍なのもあり、全く知り合いができませんでしたが、学校の事をもっと知りたかったので、PTAに立候補しました。
きっとPTAをしていなかったら、PTAがどのような活動をしているのか。どんな方達がどんな風に子ども達の安全を願って活動しているのか、どんな方達に見守られているのか、意識しないで過ごしていたかもしれません。一歩、中に入って、活動してみて良かったと思っています。

校外委員bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 3 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 3 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 2 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 2 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

締め切りがある外部への提出物の返送作業は前もって予定を組むことが難しく、到着してから急いで日程を組んだりしました。

11.今までの回答について補足があればお書きください

12. ご自身の半年たっての感想

引き継ぎで3月中旬に新執行部の方より連絡がいただけるとのことでしたが、最初に連絡を頂いたのが4月7日でした。校外委員は5月初めに行われる交通教室の打ち合わせが新年度早々あるので動き出しがとても早いです。今年度はDVD対応になったので事なきを得ましたが、遅くとも3月下旬には連絡を頂かないとボランティア募集や準備に影響がでると思いました。
執行部の方とのやりとりの際に担当副会長を通さず直接委員から連絡できるような手段がないので、回答までのやりとりに時間がかかることが多かったです。LINEテキストでやりとりですと見逃したりうまく伝えられなかったりしますので改善が必要と思いました。委員としてもですし、複数の委員を取りまとめていらっしゃる副会長にとっても負担なのではと感じます。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

校外委員はある時期だけが特別忙しいという訳でなく表立つことはほとんどないですが、年間通じて活動しています。殆どがPTA室での作業になり、自宅でできる事はあまりないです。今までのところ学校外での活動はセミナーが2回(内1回はオンライン)、通学路点検(毎年ではない)がありました。

役職選考委員 2名
役職選考委員Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

一学期は前職との顔合わせ、担当副会長との顔合わせなどで活動はほとんど無いです。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 3 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 3 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 3 out of 5 stars
5.休日の活動量 2 out of 5 stars
6.LINE受信数 2 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 3 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

特に無いです。

11.今までの回答について補足があればお書きください

無し

12. ご自身の半年たっての感想

一学期はほぼ活動は無かったです。
二学期以降、年度末までしっかり仕事があります。
2021年度は全ての役員・役職が立候補で決まりくじ引きの機会が無かったので、前年までのマニュアルが使えず多々話し合いをする場面がありました。
くじ引きの有り無しで活動内容が大きく変わってくるので柔軟に対応する必要があると感じました。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

ほとんどの活動が二学期以降になります。コロナ禍故に直接沢山の人と会う機会は少ないですが、人と関わる事が多い役職なので楽しんで活動して欲しいと思います。

役職選考委員bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

1学期の活動は顔合わせなど数回の活動でした。2学期から本格的に活動になり、週1回は活動しました。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 4 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 2 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 2 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 2 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 2 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 2 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

なし

11.今までの回答について補足があればお書きください

なし

12. ご自身の半年たっての感想

学校内だけの活動、相手の方との2人活動が主だったので、自分達のペースで進めることができました。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

本格的な活動は2学期からなので、最初はあまり学校に行く機会も少ないです。外部の方との接触はなく、私個人的には良かったです。

家庭研修委員 2名
家庭研修委員Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

基本的に学校がある期間の活動でした。夏休みはほぼ活動していません。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 3 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 2 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 1 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 1 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

特になし

11.今までの回答について補足があればお書きください

なし

12. ご自身の半年たっての感想

家庭教育委員は、世田谷区の委託を受けて、保護者向けの研修会を企画・開催する活動をしています。コロナ禍で去年は活動休止で、今年もはじめは何をどのように進めたらよいのか手探り状態でしたが、世田谷区による説明会や、役員さんたちとのやりとりの中で、だんだんと活動の方向性が見えてきました。困った時には副会長さんはじめPTAの皆さんも協力してくださる雰囲気がありがたかったです。また、今年の講演会はオンライン開催でした。これまで紙ベースだったことがネット上でできるようになり、今後やりやすい面も増えたと思います。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

21年度の家庭教育研修はZOOMで開催しました。私自身、イベントの企画・開催は初めてで「うまくいくかな?」と心配もありましたが、振り返ると、普段なかなかできない面白い経験をさせてもらったと思います。講演のテーマ設定やお招きする講師の先生を探す中で、「自分の子育てにも取り入れたい!」と思える情報にもたくさん出会えましたし、子どもとの関わりを考えるきっかけにもなりました。
また、学校に足を運ぶ機会ができたことで、先生や保護者の方と顔を合わせることが増え、学校の雰囲気や子供たちの様子がわかることもよかったなと思います。

家庭研修委員bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

企画・開催する研修の回数や日程によりオン・オフは不定期です。今年度においては、前半は区が開催する説明会が二度延期になったため、活動のスタートが遅く前半はオフであったと思います。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 2 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 2 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 2 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 2 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 2 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 1 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

ありませんでした。

11.今までの回答について補足があればお書きください

特記事項はありません。

12. ご自身の半年たっての感想

前年度の活動がなかったため、何もわからない手探り状態での活動は不安でしたが、なんとか講演会を企画し準備する中で、家庭研修委員の仕事内容や役割を理解していくことができました。お招きする講師の先生の検討を重ねる中で、いろいろな先生を知ることができ、またその方の著書をたくさん読んだりとても有意義な時間でした。
これまでこんなに大きな規模のイベントを企画・開催したことがなかったのでとてもいい経験になりました。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

家庭研修委員の仕事は、保護者のみなさまとともに子育てや教育についての学びや知識を深めるお手伝いをすることです。慌ただしく過ぎる日々の中で、子育てにおいて忘れていた大切なことを考えるとてもいい機会になると思います。次年度の活動が安心して行えるよう、しっかり引き継ぎさせていただきます!そしてわからないことがあった時は、微力ながらアドバイスさせていただきます!!

子どもまつり運営委員 2名
子どもまつり運営委員Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

7月までがオン、8月以降がオフです。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 4 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 5 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 5 out of 5 stars
5.休日の活動量 5 out of 5 stars
6.LINE受信数 5 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 5 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 3 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 4 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

関係者(執行部、先生方、サポート委員の方など)とのやりとりが必要ですので、自分の裁量だけでは時間は決められませんでした。

11.今までの回答について補足があればお書きください

7月の開催までは猛烈に忙しいけれども終わったら解放されるという点で他の役職とのバランスが取れていると理解しています。ただ、PTA会則等には延期についての記載がなく、(今年はありませんでしたが)数ヶ月延期という可能性を否定しないのであれば、募集の段階で延期(=負担の継続)もあり得る旨告知しておいた方が良いと思います。保護者の間で子どもまつりは開催までは家庭崩壊するほど忙しいと噂になってましたので、そのつもりで応募してくる可能性があると思います。

12. ご自身の半年たっての感想

コロナの為、今までの盛大な子どもまつりではなく規模を縮小した形での開催を目指しましたが、新たな企画を決定する手続きがなく、手続きの整備から始める必要がありました。全校生徒の感染リスクに関する事ですので、運営委員2名で決めていい話でもなく、決定プロセスに入っていただく方を誰にするか考え、その方々に趣旨を説明し、ご了解を頂きながら進めていきました。
子どもまつりの規模が小さくなったとしても、何をする必要があるのか一つ一つ自分達で考え、加えて関係者と協議しつつ進めていく事は非常に大変でした。こういった企画の経験がないため、注意しても段取り良く進める事は難しく、平日休日昼夜問わず多くの時間を取られ(最大1日8時間が数週間続くほど)、家庭に影響が出る程の負担がありました。家庭崩壊という噂は事実でした。。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

運営委員としての1番のやりがいは自分達がやりたい!と思う企画を考え、実行できる事だと思います。
7月までは本当に大変でしたが、校長先生はじめ副校長先生はいつも快く相談に乗ってくださいました。運営委員の仕事が先生方とお話するいい機会となりました。
イベントや子供達の笑顔を見るのが好きな方、指示されるよりも自分で考えて物事を進めたい方におすすめです!!仕事の内容から、気心の知れた方とペアで応募される事を強くお勧め致します☆

子どもまつり運営委員bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

7月までオン、8月以降オフ

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 4 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 5 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 5 out of 5 stars
5.休日の活動量 5 out of 5 stars
6.LINE受信数 5 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 5 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 3 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 4 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

ありました。

11.今までの回答について補足があればお書きください

子どもまつり委員は忙しいのは7月までで、7月にコロナで開催できなければ中止と聞いて立候補しました。(家庭の事情で活動できない時期があるので)
打ち合わせが始まった頃に、7月もコロナで開催は厳しいのではないかという話があり、中止ではなく延期の案も出た時は本当に困りました。
コロナ禍なので開催時期がずれるのは仕方ないと思います。時期をずらしてでも開催する可能性があると聞いていれば立候補していなかったので同じような事にならないために来年からは1年を通していつ多忙になるか分からないと伝えるべきだと思いました。

12. ご自身の半年たっての感想

コロナ禍なので例年の子どもまつりではなく、コロナ禍でもできるイベントを一から企画を考えました。
予算や感染対策を考えながらの企画は大変でしたが、バルーンリリースの許可が出た時は、自分たちの考えた事ができる!とても嬉しかったです。
多忙な時期はかなり大変でした。ほぼ毎日会って打ち合わせをしたり、連絡も朝から寝るまで取っていて、私は要領が悪いので家庭の事など疎かになってしまうほどでした。忙しかった分、緊急事態宣言が出て開催出来なかったのは残念でした。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

自分で考えて行動できる方に合っていると思います。コロナ対策も考えながらの企画などがあったのでアイディア豊富な方だと仕事がスムーズに進むと思います。
多忙な時期は本当に忙しかったので、乗り切るためには気力、体力、精神力が必要になるかと思いますが、開催できれば達成感はあると思います!
頑張ってください!

地区委員 4名
松沢地区委員Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

委員会やイベントが予定されていたが緊急事態宣言と重なってしまい開催することができませんでした。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 1 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 1 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 1 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 1 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 3 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

ありません。

11.今までの回答について補足があればお書きください

12. ご自身の半年たっての感想

あまり他の役員の方とお話しする機会がなかったです。コロナ禍でなければ直接話しをしたりコミュニケーションを取れたのかなと思います。メールやLINEでのやりとりが多くなっているので伝わりにくいことも多く距離を感じました。
松沢地区委員としては前半は活動がほぼできていないので後半は何かできればいいなと思っています。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

ペアで動くことも多いので知り合い同士で委員になればより活動しやすいと思います。もしくは協調性がある方のほうが向いていると思います。松沢青少年地区委員の方々が親切に教えてくれます。
委員会が月に1回平日の午前中に開催されますが2名必ず参加の必要はないので委員同士で順番に参加などにすれば働いていても負荷なく活動できます。今年度はイベントが開催されていないので本来の形がわかりかねますが平日の活動はほぼないです。

松沢地区委員bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

8,10,2月以外は毎月委員会の予定だったがコロナで4月のみだった。イベントもほぼ中止。

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 1 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 1 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 1 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 1 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 3 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

委員会会議、実行委員会、イベント前の打ち合せ

11.今までの回答について補足があればお書きください

12. ご自身の半年たっての感想

コロナの影響で地区委員としての活動はほぼありませんでした。
執行部とのやり取りが対面ではなかった為、少しやりづらさを感じました。意見が合わずお叱りを受けたこともありました。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

松沢地区委員は青少年松沢地区委員会の一員として活動に参加します。地域の委員さんが手厚く指導してくれます。今年はコロナでイベントが中止されることが多かったですが、本来であれば多くの子供達と関わる事が出来る委員だと思います。

松原地区委員Aさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

コロナ禍のため、ほぼ活動なし(会議、イベントが中止または延期)

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 1 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 1 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 1 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 1 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 1 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

なし

11.今までの回答について補足があればお書きください

昨年、今年と例年通りのイベントが変更、延期または中止となり、今期の活動内容、活動状況が参考になるとは思えない。

12. ご自身の半年たっての感想

地区委員の仕事はほぼ活動できていないため、特に思うところはなし。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

地区の方々、他校の地区委員の方との交流があり、皆さん親切です。会議は平日に行われますが、どちらかが参加できれば大丈夫です。イベントは週末に開催され、お手伝いが主たる仕事なので週末に都合がつきやすい方が向いていると思います。

松原地区委員bさん

1. 活動期間のオン・オフがある場合、教えて下さい

2学期から稼働

※項目名の部分をクリックすると、「★」の評価基準が表示されます
2.学校に行った回数 1 out of 5 stars
3.平日日中の活動量 1 out of 5 stars
4.平日夜間の活動量 1 out of 5 stars
5.休日の活動量 1 out of 5 stars
6.LINE受信数 1 out of 5 stars
7.LINE投稿数、人と話す回数 1 out of 5 stars
8.校長、副校長と話す回数 1 out of 5 stars
9.活動を通して挨拶、話した人数 1 out of 5 stars

10. 自分の裁量では決めにくい時間の制約がありましたか

地域の活動日、打合せ、会議

11.今までの回答について補足があればお書きください

12. ご自身の半年たっての感想

地域の方々がとても優しくて色々教えてくださるので安心して活動できました。子供達の活動も間近で見られるので今後の活動も楽しみです。

13. 次年度に役員になろうとしている方、なることが決まった方へのメッセージ

松原地区委員は地域の方と活動をするので安心して活動できます。年に数回、土日も活動がありますので土日に動ける方がよいかと思います。

役職選出の流れと配付文書

役職選考委員より配付された文書がまとめて閲覧できます。

随時更新しています

お問い合わせ


役職選出に関するお問い合わせは下のボタンからどうぞ。クリックするとフォームが開きます。役職選考委員より後日ご連絡いたします。

※令和4年度のお問い合わせは終了しました。

/ / PTA活動情報

松沢児童館主催のおまつり「あそびの宝島」についてご報告いたします。

赤松公園で3年ぶりの開催

2022年10月16日(日)、赤松公園にて松沢児童館イベント「あそびの宝島」が開催されました。コロナ禍の影響で公園での開催は、3年ぶり!くもり空でお天気が心配されましたが、日中は暑いくらいの晴天に恵まれました。

今年のテーマは「ゆうえんち」。300枚用意された「宝島パス」は全て配布され、当日券には行列ができていました。

来場した子どもたちは、さまざまなお店を回って楽しんでいました。さらに、お店のスタンプを集めると景品に交換できる楽しみも。最後はステージでダンス発表もありました。お店やさんとして参加した子どもたちも、お客さんとして楽しんだ子どもたちも、どちらもにっこり笑顔が印象的でした。

秋晴れの中、お祭りを楽しむ子どもたち

大活躍のボランティア!

松沢小PTAは、近年出店はしていませんが、近隣の小学校PTAや日大の学生さんたち、大人実行委員のみなさんと当日のお手伝いをしています。今年度はすぐーる配信と松ピタHPでボランティア募集を実施しました。9月20日~10月1日の応募期間中に17名の方から応募がありました。

子ども実行委員の皆さんも大活躍でした!

ボランティアのみなさんには、会場設営や準備、駐輪場整備などをしていただき、大人も大活躍の一日となりました。ボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。

コロナ収束とともに、地域イベントは復活しています。来年度も募集がありましたら、是非参加して、地域のつながりを感じてみてはいかがでしょうか。

/ / PTA活動情報

すぐーるにて「研究発表会ボランティア募集のお知らせ」が配信されました。松ピタHPから応募できます。担当は活動調整委員です。

研究発表会ボランティア募集のお知らせ
【追加募集】研究発表会ボランティア募集のお知らせ

ボランティア募集のお知らせ

2022年11月18日(金)、松沢小にて教員向け研究発表会が開催されます。学校より委託を受け、学校行事のお手伝いとして、PTAがボランティア募集をすることになりました。つきましては、全保護者のみなさまからボランティアを募集いたします。

ボランティア活動に参加された方には、ボランティアシールをお渡しします。なお、保護者の参観はございません。あらかじめご了承ください。

係・当番・地域のボランティアシール

研究発表会とは

松沢小は世田谷区教育委員会の令和3・4年度〈国語〉研究指定校として、『国語科:「読むこと」説明的な文章』の研究に取り組んでいます。昨年度に引き続き、「児童が主体的に読み、表現する指導の工夫― 説明的な文章を通して ―」が研究主題とのことです。当日は、公開授業から研究発表、そしてパネルディスカッションが行われます。

学校日記より

松沢小ホームページの学校日記では、校内研究の様子がアップされています。ご存じの保護者の方も多いのではないでしょうか。こちらから、まとめて見ることができます。また、校内研究のページでは、『うさ松の秘伝書』が公開されています。

9/26学校日記より研究風景

日時

2022年11月18日(金) 12:45~

作業内容と作業時間

作業内容募集人数作業時間
受付8名12:45~14:00
受付2名12:45~15:00
駐輪2名12:45~14:00

応募方法

下のボタンをクリックして応募フォームから入力してください。

【追記】募集は終了いたしました.。多数のご応募、どうもありがとうございました。

お問い合わせ

ご不明点等ありましたら、下記のフォームよりお問い合わせください。活動調整委員よりご連絡いたします。

※令和4年度のお問い合わせは終了しました。

/ / PTA活動情報

すぐーるにて「あそびの宝島ボランティア募集のお知らせ」が配信されました。松ピタHPからも応募できます。担当は、子どもまつり委員と活動調整委員です。

 【す】「あそびの宝島」ボランティア募集のお知らせ
 【す】【追加募集】「あそびの宝島」ボランティア募集のお知らせ

ボランティア募集のお知らせ

2022年10月16日(日)、松沢児童館主催のおまつり「あそびの宝島」が2年ぶりに開催されます。このおまつりは、子どもたちが中心となり企画運営されており、松沢小学校からも多くの子どもたちが参加しています。

松沢小学校PTAは毎年、当日のお手伝いをしています。今年度もお手伝いのご依頼をいただきました。つきましては、ボランティアを募集いたします。ぜひご参加ください。子どもたちの思い出に残る一日にしましょう!

ボランティア活動に参加された方には、ボランティアシールをお渡しします。

係・当番・地域のボランティアシール

日時

10月16日(日)9:30~16:00
活動時間は下記の表をご覧ください。

場所

晴れの場合
世田谷区立赤松公園
東京都世田谷区赤堤4丁目10−1

雨の場合
ぷるる松沢児童館
東京都世田谷区赤堤4-37-14

活動内容

晴れの場合
荷物搬出、会場設営、駐輪整備、片付け

雨の場合
児童の傘管理、片付け

募集人数

各時間帯に2~3名
合計で10~15名

活動時間と活動内容

作業時間晴天
(赤松公園)
雨天
(児童館)
9:30~11:00荷物搬出 会場設営
11:00~12:30荷物搬出 会場設営
12:00~13:30駐輪整備など児童の傘管理など
13:30~15:00駐輪整備など児童の傘管理など
15:00~16:00片付け片付け

応募締切

2022年10月1日(土)

募集は終了いたしました。多数のご応募、どうもありがとうございました。活動報告はこちらからご覧ください。

お問い合わせ

ご不明点等ありましたら、下記のフォームよりお問い合わせください。活動調整委員よりご連絡いたします。

※令和4年度のお問い合わせは終了しました。

関連記事はこちら!

ボランティアシールの紹介
シールを手にしましたら、ぜひ保護者証にお貼りください。集めても特典はありませんが、うさ松でいっぱいになった保護者証は、松沢小の子どもたちから羨望の眼差しを向けられること間違いなしです。楽しくボランティアに参加しながら、皆さんもコンプリートを目指してみませんか?

/ / PTA活動情報

創立135周年を記念して、松ピタHPで『松沢サンバ』の音源を公開いたします。

松沢サンバってなに?

今から35年前の1987年、創立100周年の年に『松沢サンバ』は誕生しました。当時の音楽の先生が作曲、子どもたちが作詞を担当した曲です。曲に合わせた踊りもあるんです。運動会では子どもも先生も保護者もそして卒業生まで「待ってましたー!」と校庭で輪になって踊るのが恒例となっていました。

コロナ禍以前は、午前の部の最後に流れていました。その昔は、午後の部の最初に流れていたので、先生方は仮装までして大いに盛り上がっていたそうです。

また、当時は運動会前やサマーフェスティバルの頃には下高井戸商店街でも松沢サンバが流れていました。これは商店街関係者のご厚意だったそうです。松沢小との交流が目に浮かぶようです。

『松沢サンバ』の前には、『松沢音頭』というのもありました。卒業生たちは「音頭派」か「サンバ派」かで年代がわかってしまうという楽しみもあります。

復活を望む声が届きました

2022年3月に「松ピタHP満足度調査」を実施したところ、さまざまなご意見をいただきました。その中には、『松沢サンバ』の「動画が見たい」や「復活させたい」などのご意見もありました。そこで、音源を公開する運びとなりました。

いよいよ、音源公開!

音源は120周年の記念として、2009年にレコーディングされたものです。120周年は2007年ですが、新校舎落成と合わせて、2009年に周年行事を行いました。

歌と演奏は、当時の「松沢小のよい子たち」とCDジャケットには書いてあります。現在、松沢小に通うよい子たち、そして、松沢小を卒業したよい子たち、さらによい子たちを見守る大人たち、みなさまに聞いていただけると幸いです。

タイムマシーンの準備はいい?

『松沢サンバ』歌詞

作詞 昭和62年度 松沢小児童
作曲 水本恵津子

  はやくおいで
  ラジカセ片手に
  持ったら出発だ

1.タイムマシーンのダイヤル
  百年前に合わせて
  ボタンをスイッチオン
  ウィーンウィーンスタート
  ここは昔の松沢
  木の香りのする校舎
  絣(かすり)の着物の子どもたち

★ みんな集まれ ダンスしよう
  小さなくすのきもニコニコみてる
  友だちになろう 時をこえて
  シャララ シャララ 
  ドゥワ シャラララ
  パードュドュ パパーヤ

  MATSUZAWA MATSUZAWA

2.タイムマシーンのダイヤル
  百年先に合わせて
  ボタンをスイッチオン
  ウィーンウィーンスタート
  ここは未来の松沢
  空中に浮かぶ校舎
  自由に空飛ぶ子どもたち

★ みんな集まれ ダンスしよう
  大きなくすのきもニコニコみてる
  友だちになろう 時をこえて
  シャララ シャララ
  ドゥワ シャラララ
  パードュドュ パパーヤ

★ みんな集まれ ダンスしよう
  大きなくすのきもニコニコみてる
  友だちになろう 時をこえて
  シャララ シャララ
  ドゥワ シャラララ
  パードュドュ パパーヤ

  サンバ!

つなげていこう 松沢サンバ

『松沢サンバ』いかがでしたか?親子で松沢小卒業生という方もいることでしょう。世代を越えて、35年にわたり歌い踊り継がれてきたことは素晴らしいですね。

コロナ禍で過ごしたこの2年、人との密を避けることを第一に誰もが行動を変えてきました。だからこそ、人とのつながりの大切さを強く感じた2年でもありました。それぞれの人がそれぞれの場所や時間で歌ったり踊ったりすることで、『松沢サンバ』で過去から受け継がれた伝統や人とのつながりを再確認することができます。そして、みんなで松沢サンバを踊れる日が一日も早く来ることを願っています。

/ / 学校探訪

2021年9月に世小Pから世田谷区教育委員会へ提出された「令和4年度 教育条件整備に関する要望書」に対する回答書が、2022年3月、松沢小PTAに送られてきました。回答内容をお知らせいたします。

要望書については、松ピタHPの記事「教育条件整備要望書」提出 をご覧ください。

松沢小PTA最優先要望事項

松沢小PTAでは、以下の3項目を最優先要望事項として世小Pに要望書を提出しました。

1.インクルーシブ教育の意味や目的について、保護者や地域の理解度を高める取り組みを促進すること。

2.せたがや11+について、内容を周知させること。

3.職員室や保健室、守衛室などを含む各教室間の内線電話設置。

世小Pが教育委員会へ提出した要望書は、1校で要望しても届かない声を大きくし、 教育行政に反映させるものですので、松沢小への回答書はありません。

しかしながら、このように要望書を提出することで、教育環境は改善されていきます。

世小Pが提出した新しい要望

世小Pが世田谷区内61校の要望をまとめた結果、新規要望は以下の3項目でした。

1.ICT環境の導入後の整備・オンライン授業の推進・・・回答書1ページ目

2.みんなで使えるだれでもトイレ ジェンダーレストイレの設置・・・回答書2ページ目

3.学校図書室の充実・・・回答書5ページ目

項目1.ICT環境の導入後の整備については、ICT支援員を学校に配置して教員を支援する体制を整え、組織的な対応を行っているところだそうです。また、オンライン授業については、文部科学省は対面による授業を基本としているため、現時点では、緊急的な位置付けとなっています。

世小Pが昨年度から続けている要望

継続して要望している項目は、13項目あります。その中には、松沢小で完了している要望も多く含まれています。回答の詳細は以下のPDFからご覧ください。こちらは、世小Pからの許可を得て公開しております。

令和4年度 教育条件整備要望に対する回答書

毎年、アンケートでは何を要望すれば良いのかわからないという声が多く聞かれます。松沢小のプールに関する要望については、松ピタHPの記事「プールを見学しました」を参考にしてください。

学校内について知りたいことがありましたら、HPCが取材して記事にいたします。お問い合わせからお気軽にどうぞ!お待ちしております。令和5年度の要望書に関するアンケートの回答期限は7月9日(土)となっております。保護者の皆さまからのご要望やご意見を、教育委員会に伝えることのできる貴重な機会です。ご協力をお願いいたします。

/ / 深掘りPTA

活動調整委員より「ベルマークだより」が家庭数にて配布されました。2022年度の松沢小PTAでは、特にウェブベルマークを推進していきます。松ピタHPでもご紹介いたします。

 ベルマークだより(6月号)  ベルマークだより(12月号)

ウェブベルマークでポイントGet!

ウェブベルマークは、2013年に発足した新しいベルマーク運動の形です。ウェブベルマークサイトを経由して各ショップを利用するだけで、自己負担なくポイントが貯まります。ネットショッピング前の”ちょい寄り”始めてみませんか?

松沢小PTAでは、集まったポイントで子どもたちに役立つ備品を購入しています。2021年度はスクールタイマーを購入しました。みんなで協力してポイントをGetしましょう!

また、ポイントで購入した額の1割は自動的にベルマーク財団に寄付され、さまざまな教育援助活動に使われています。

2/23 現在の登録者128人

スマホからかんたん登録

約3分で登録できます。個人情報の入力は不要です。まずはマイページ登録をお願いいたします。

登録方法は・・・

 登録アドレスの入力

  • マイページ登録画面にアクセス
  • メールアドレスを入力
  • 「会員規約及び個人情報の取り扱いに同意する」のボックスにチェック
  • 「本人確認メールを送信する」をタップ
  • メールを受信をしたら、受信画面のURLから本登録画面へ

 会員情報の登録

  • パスワード(8文字以上・半角英数)を入力
  • 確認のためもう一度入力
  • ニックネームまたは氏名を入力

ここからは任意項目

  • 支援する学校を検索して登録
  • 松沢小をご指定ください

  • 「あなたが所属するグループ名」の入力は不要
  • 「入力内容を確認する」をタップ

 入力内容の確認

  • 内容を確認したら「この内容で登録する」をタップ

 登録完了

  • マイページからお買い物へGo!

ちょい寄りでショッピング

さて、マイページ登録はお済みですか?さっそくスマホで“ちょい寄り”してみましょう。2022年7月2日時点のショップ数は210店です。いつものあの・・ショップもそろってますよ。

“ちょい寄り”の方法は・・・

 ウェブベルマークホームページにアクセスし、「ログイン」をタップ

 メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をタップ

 マイページにログインしたら、「トップページへ」をタップ

  • 必ずマイページにログインしてからショップを選択してください。ログインしていない場合は、指定学校ではなく、被災校支援に役立てられます。

 「ショップカテゴリーから探す」の下のボックスから、利用したいカテゴリー、ショップを選びアクセス

  • ポイントの利率は各ショップで異なります。掲載ショップと利率は下記のリストをご覧ください。

 いつものサイトでいつも通りお買い物。

  • 各ショップのポイントは、ユーザーにつきます。
/ / PTA活動情報

晴天の下、体育学習発表会!

2022年5月28日(土)、「創立135周年記念 松沢小学校 体育学習発表会」が行われました。スローガンは「努力ではばたけ 達成の空へ」。雨上がりの晴天に恵まれ、最高気温27度を超える暑い中、子どもたちは体育の学習成果を発表しました。

松沢小PTAでは、松ピタHPにボランティア応募フォームを設け、体育学習発表会当日にお手伝いいただける方を募集しました。当初は必要人数が確保できるのか不安もありましたが、24名もの方が参加してくださいました。汗ばむ陽気の中、本当にありがとうございました。

また、受付での消毒やリボンの確認、入退場の案内にご協力くださった保護者の皆さまにも、心より感謝申し上げます。

学校からも「安心して滞りなく進めることができました。」と感謝のお言葉をいただきました。子どもたちが活躍する場をサポートできたことは、ひとえにみなさまのおかげです。

受付の準備が整いました

笑顔のために無理なく楽しく

日差しが強い中での撮影は、カメラの画面が見えずに苦労した方も多かったのではないでしょうか。学年がひとつ上がって成長した子供たちの姿に、私たち保護者も自然と笑顔になっていたように思います。

応援中の保護者のみなさま

子どもたちと私たち保護者の笑顔のために、松沢小PTAは、これからもボランティア活動を行ってまいります。無理なく楽しみながら、学校や地域の活動に是非ご参加ください。なお、今回ボランティア活動に参加された方々に実施したアンケート結果は来年度の活動の参考にいたします。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

/ / PTA活動情報

繰越金にて購入しました

今年度も書面総会が6月10日(金)から始まりました。総会の議案1は「令和3年度(2021年度)決算報告について」です。今回は、決算報告の備品についてお伝えします。

2021年度執行部では、PTA会費の使途を明らかにするために、前年度繰越金で購入したものを松ピタHPで紹介してきました。

ラストを飾るのは、体育館で使う掃除機です。(2021年度第4回実行委員会にて承認済み

日立ごみダッシュサイクロン式掃除機&
伸縮すき間用吸口 16,560円

お手入れ簡単!ティッシュペーパーでフィルターガード

購入した掃除機は、サイクロン式です。ごみ捨てボタンを押すとふたが開いて、ラクにごみが捨てられます。さらに、ティッシュペーパーを使えば、フィルターに付着するごみを軽減してお手入れが簡単です。しかも、ごみ捨て時のごみの舞い上がりも抑えます。ティッシュペーパーは、利用者がご用意ください。

ティッシュペーパーをはさみます
この状態で本体に入れます
保管場所は体育館のステージ向かって
左側の倉庫です
使い終わったら、ダンボールの中へ

誰でもお掃除名人に

実際にどのような清掃が行われているのか、松原レインボーズ(外部団体)の練習後にHPCが取材してきました。

横並びで一気にモップがけ

最初にモップがけをします。拭き残しのないよう端から一列に並び、床張り方向に沿って体育館を往復します。3月に新調したモップが使われていました!

モップについてる埃を吸い取っているところ

次に、モップについた埃を振り落とし、集めたゴミと一緒に掃除機で吸い取ります。これまではほうきとちりとりを使っていたそうです。掃除機を使うことで、小学生男子でもお掃除名人になれます。

体育館をご使用の皆さま、いつも清掃をありがとうございます。今後も環境整備に掃除機をぜひお役立てください。

総会議案のご回答をお願いします

6月10日(金)から6月17日(金)まで、松沢小学校PTA総会の議案について承認可否のご回答をいただいています。

本記事で紹介した掃除機と、その他の繰越金で購入した備品は、令和3年度(2021年度)の決算報告(総会議案1)でご確認ください。「2支出の部」→「運営費」→「備品費」の備考欄に記載されています。

総会については「総会開催のご案内と議決フォームご入力のお願い」のページをご覧ください。PTA会員の皆さまは、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

/ / PTA活動情報

子どもまつり運営委員会よりボランティア募集のお知らせです。

子どもたちがとても楽しみにしている「子どもまつり」の開催を決定いたしました。つきましては松沢小学校PTAの方々からお手伝いを募集いたします。PTAの一役とは別にお考え下さい。

 【紙】子どもまつりやります!
 【紙】子どもまつりボランティア募集のお知らせ

日時

7月2日 (土) 子どもまつり当日

場所

体育館と小アリーナ

体育館にて

・ダンボールキャタピラー 
・アメリカ人の先生と体を動かして英語で遊ぼう! Simon says!

小アリーナにて

・英語でクラフトづくり 
・缶バッヂづくり

活動内容

★誘導や受付、ダンボールキャタピラーの見守りをお願いします。
★力仕事のできる男性、大歓迎!
★お子さんの学年の時間でなくても大丈夫です。
★未就学児をお預かりするスペース等はありませんのでご了承下さい。

※当日参加される校外ボランティアスタッフの方々には、『ゲストティーチャー・ボランティア等学校訪問者に向けてのガイドライン』に従い、開催当日の一週間前の検温・健康観察を行っていただいております。

募集人数

★各学年の時間に6人程度の予定です。

活動時間

学年子どもが
遊べる
時間
ボランティア
スタッフ
としてお手伝いして
いただく時間
1年9:00~9:508:45~10:00
2年10:00~10:509:45~11:00
3年11:00~11:5010:45~12:00
4年13:00~13:5012:45~14:00
5年14:00~14:5013:45~15:00
6年15:00~15:5014:45~16:00

応募方法

★後日、メールまたは子ども便で、当日のお手伝いの内容の詳細をお送りさせていただきます。
★応募締切は、6月17日(金)です。
ボランティア募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

お問い合わせ

子どもまつり運営委員へのお問い合わせは、委員会のページよりお願いいたします。
【追記】令和4年度のお問い合わせは終了しました。

開催の報告

子どもまつり開催報告はこちらからご覧ください。
【追記】報告の公開は終了しました。

/ / PTA活動情報

2021年度のPTA活動について

2021年度のPTA活動についてご報告いたします。2021年度は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、中止や縮小をしながらの活動となりました。また、状況により活動内容を変更したこともありました。ご理解とご協力をいただきありがとうございます。主な活動は以下の通りです。詳細は下記のPDFファイルからご覧になれます。

2021年度活動報告

活動団体名活動内容活動報告
PTA
執行部
総会6月開催6/24書面開催
執行部会年6回開催5/6     第1回執行部会(書面開催)
6/12   第2回執行部会
9/11   第3回執行部会(書面開催)
12/12 第4回執行部会
2/28   第5回執行部会
実行委員会年4回開催
5/8  第1回実行委員会
9/22  第2回実行委員会
1/15  第3回実行委員会
3/12  第4回実行委員会
臨時総会10/1 紙面開催
教育条件整備要望7/16要望書提出
単P研修12/11土曜10:30~11:30
小アリーナとZoomにて開催
PTAだより
PTA案内
6月末発行
3月末作成
学校行事体育学習発表会6/26ボランティア募集
学級
委員会

ベルマーク活動テトラパック・カートリッジ集計・発送(随時)
ベルマークだより発行
アンケート実施
校外
委員会
パトロール管理やセミナー参加交通安全教室(1年・3年)
通学路点検(警察・区役所)
 校外活動セミナー
こども110番協力者リスト
自転車防犯プレート配布
自転車安全利用推進員育成講習会
役職選考
委員会
役員・委員の選出役員選出関連の文書作成・配付
立候補者調整会
家庭研修
委員会
家庭研修講習会の企画から開催まで11/6土曜10時~11時半
Zoomにて開催
アンケート実施
子ども
まつり
運営委員会
子どもまつりの企画から開催までバルーンリリース企画
地区委員
松原
青少年松原地区委員総会(全3回)
各イベント参加
青少年松原地区委員総会参加
いちごの栽培講習会
ふれあい将棋広場 
障害者スポーツ大会
地区委員
松沢
青少年松沢地区委員会(全7回)
各イベント参加
青少年松沢地区委員会参加
日大凧揚げ大会
HPCホームページ作成・維持投稿記事作成
固定ページ更新
PTA文書公開
/ / PTA活動情報

体育学習発表会ボランティア募集のお知らせ

新年度がスタートして、1か月が経とうとしています。 松沢小では、 5月28日 (土) に体育学習発表会が行われます。 5月に入ると本格的に練習が始まります。それに伴い、PTAでは体育学習発表会が円滑に行えるよう、お手伝いの準備をしていきます。

昨年度においては、当日のお手伝いをボランティア募集いたしました。今年度も同様に、ボランティアを募集いたします。下記の募集要項をご覧いただき、応募をお願いいたします。

昨年度の様子

受付待機中です
緑色の腕章と旗です

2021年度は、ボランティアの方々が腕章を着用し、開門前および入場時の保護者の誘導や、退出する門への案内、受付のお手伝いなどをしました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。2022年度もこのようなお手伝いになる予定です。

活動内容

  • 5月28日 (土) 予備日 5月29日 (日) ※コロナウイルス感染状況により変更になる可能性があります。
  • 体育学習発表会の受付・誘導などのお手伝いをお願いいたします。
  • お子さまの出番と重ならないようにスケジュールを組みます。
  • 未就学児同伴でも安心して参加できるように配慮いたします。
  • ボランティア参加者のマークとして、「うさ松シール」をお渡しいたします。
  • 学校行事ですので、PTA加入の有無に関わらず、応募できます。

活動時間

昨年度のボランティア活動時間は以下の通りです。今年度は応募フォームのコメント欄に記載された内容を参考にスケジュールを組みます。そのため人により活動時間が前後することもあります。

第一部【8:00-9:45】

第二部【9:15-10:45】

第三部【10:15ー11:45】

募集人数

第一部 【低学年の部1・2年生】10名

第二部 【中学年の部3・4年生】10名

第三部 【高学年の部5・6年生】10名

応募締切

5月13日(金)

応募状況

ボランティア募集は終了いたしました。募集人数30名に対して、25名のご応募をいただき、誠にありがとうございました。

/ / PTA活動情報

卒業対策係募集のお知らせ

6年生の保護者の皆さま、いよいよ、松沢小最終学年の令和4年度がスタートしました。保護者の皆さまの思いもひとしおと思います。そこで、松沢小最後の思い出に、子どもたちのために活動できる最後のチャンスとして、卒業対策係をやってみませんか?一層思い出深い一年になること、間違いありません。

下記要項をご覧のうえ、ぜひ、前向きにご検討いただき、ご応募ください。

卒業対策係募集のお知らせ

経験者の声

  • 受験の時期が心配の方もいらっしゃるかもしれませんが、メンバーで協力し合えば大丈夫。
  • 自分たちが決めた記念品を手にする子どもたちの姿を見たとき、とても感動した。
  • クラスの垣根を越えての活動なので、保護者同士の輪も広がり、和気あいあいとした雰囲気の中で作業ができて、予想以上に楽しいものになった。
  • お仕事されている方も、同様に出来る人が出来ることを分担してやっていました。

活動内容

  • 卒業時に必要な物品の準備(アルバム、記念品、卒業式コサージュ、卒業証書ホルダー・祝菓子) 
  • 卒業対策費の集金・会計報告 
  • 卒業記念品などの袋詰め、配付 
  • 卒業アルバムの配付(令和5年7月予定)

募集人数

10名程度(1~4組:各2~3名、
     くすのき・きはだ:計2名)

応募状況

係の募集は終了いたしました。募集人数10名に対して、10名の応募がありました。ご協力ありがとうございました。現在、活動中です。卒業対策係に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。2022年度執行部
【追記】令和4年度のお問い合わせは終了しました。

/ / PTA活動情報

アップデート・マツザワ!

ポストコロナ・ウィズコロナの
時代を迎えて

~はじめに~

皆さまには日頃より松沢小学校のPTA活動にご理解とご協力を頂き、誠に有難うございます。本年度、会長を務めさせて頂くこととなりました井上恵一と申します。本年度は、宜しくお願いします。

~PTAに興味を持ったきっかけ~

私は、職業上、海外の方々と接する機会が多く、多くの人が精力的にボランティア活動に従事しているのを見聞きし、PTAをはじめとしたボランティア活動に興味を持つようになりました。また、地域関係者とのご縁もあり、4年前より松沢小学校の学校運営委員として活動しております。子供たちのハピネスのために日々邁進する教職員や地域関係者、歴代のPTAの方々との交流を通して、より身近な立場で貢献したいと思い、今年度の会長に立候補しました。

~PTAとは(おさらい)~

PTAとは保護者(Parent)と教員(Teacher)が連携し、子どもたちのハピネスに資する様々な活動を行うことを目的に設立された社会教育関係団体(Association)です。例えば、防犯パトロール活動により子供たちの安心・安全を確保したり、体育学習発表会の円滑な運営をサポートするためのボランティアを募集したり、家庭教育学級の開催により“子育て”に関する有益な学びの場を提供したりと多岐にわたる活動をしています。詳しくは松沢小学校PTA案内をご覧下さい。

~今年度のPTAで成し遂げたいこと~

松沢小学校PTAでは、「できる時に、できる人が、できることを」を基本方針として、仕事や家庭の事情に配慮しながら時代の変化に応じた活動をしていくことを目指しています。2019年度からは、コロナ禍による各種制約の中、校長先生をはじめとした教職員、歴代の会長・執行部・委員・ボランティアの皆さまによる松沢小学校のDX(デジタルトランスフォーメーション)が強力に推進されました。ホームページの刷新やすぐーる・ミマモルメの導入によるペーパーレス化は、ESG(環境・社会・企業統治)の観点からも、非常に大きな一歩だと認識しています。

本年度もこれらの方針や活動を継続し、さらにポストコロナ・ウィズコロナ時代の新たなPTA活動へアップデートして参りたいと思っております。PTAは入退会自由なボランタリーな団体ですが、松沢小の94%の保護者の方が会員です。会員の皆さまが、PTA活動をより少ない労力で同じ成果、同じ労力でより高い成果を発揮できるように、また、より楽しく感じられるような新しいチャレンジもして参りたいと思っております。

~最後に~

PTA活動を円滑に実施していくためには、皆さま一人一人のご理解とご協力が必要です。本年度も、子供たちにたくさんのハピネスを我々でワンチームとして届けて参りましょう。改めて、宜しくお願いします。

/ / その他

2022年度資料アーカイブ

配付方法の記号について

【紙】紙で配付
【す】すぐーる配信
【松】松ピタHP公開

【す】第3回実行委員会における承認事項のお知らせ
【松】2022年度年間活動報告
【す】2022年度第3回実行委員会書面開催のお知らせ
【す】PTAサポート委員募集のお知らせ
【す】2023年度PTA役員・委員名簿
【す】2023年度PTA役員・委員の承認について
【す】役職選考委員からのお知らせ(抽選結果について)
【す】令和4年度単P研修会のお誘い(再)
【す】単P研修会延期のお知らせ
【紙】令和4年度単P研修会のお誘い
英語版2022年度PTA案内
【す】2022年度PTA上期決算報告書
【す】PTA家庭研修委員からのお知らせ(ID·パスコード)
【す】PTA家庭研修委員からのお知らせ(アンケート)
【紙】令和4年度家庭教育学級のお知らせ
【す】PTA役職候補者選定のための抽選会のお知らせ
【紙】PTA役職候補者選定のための抽選会のお知らせ
【す】いつでも好きなときに防犯パトロール・2学期保護者会(校外委員)
【す】ウェブベルマーク登録のお願い
【紙】ベルマークだより(12月号)
【紙】令和5年度PTA役職立候補者二次募集のお知らせ
【す】まつぼっくりサークルからのお知らせ(12月保護者会ボランティア募集)
【紙】2021年度役員・委員活動状況アンケート結果
【紙】役職者立候補応募用紙 兼 状況確認書
【紙】PTA執行部・委員・地区委員決定までの流れ
【紙】令和5年度PTA執行部・委員・地区委員の選出方法
【す】【追加募集】『研究発表会ボランティア募集』のお知らせ
PTA会則(令和4年6月30日改正)
【す】研究発表会ボランティア募集のお知らせ
【す】役職選考委員からのお知らせ(役職選出・会長について)
【紙】令和5年度PTA会長立候補及び推薦のお願い
【紙】【重要】令和5年度PTA役員選出について
【す】いつでも好きなときに防犯パトロール・2学期学校公開(校外委員)
【す】【追加募集】「あそびの宝島」ボランティア募集のお知らせ
【す】「都小Pアンケート2022」のお知らせ
【す】「あそびの宝島」ボランティア募集のお知らせ
【す】令和4年度第2回PTA実行委員会参観者募集
【す】令和4年度PTA会費引き落としについて
【す】「令和5年度教育条件整備に関する要望書」アンケートのお願い
【す】いつでも好きなときに防犯パトロール・1学期保護者会(校外委員)
【す】令和4年度PTA総会結果報告
【す】まつぼっくりの会からのお知らせ(7月保護者会ボランティア募集)
【す】いつでも好きなときに防犯パトロール・1学期学校公開(校外委員)
【紙】ベルマークだより(6月号)
【紙】令和4年度(2022)松沢小学校PTA総会開催について
【紙】会則変更事項について(総会議案3)
【紙】2021年度松沢小学校PTA予算案(総会議案2)
【紙】2021年度松沢小学校PTA決算報告(総会議案1)
【す】PTA総会について
【す】2022年度子どもまつりのフォーム入力について
【紙】子どもまつりやります!
【す】令和4年度子どもまつり開催についてのお知らせ
【紙】子どもまつりボランティア募集のお知らせ
【す】PTA実行委員会参観者募集
【す】体育学習発表会ボランティア募集(再送)
【す】体育学習発表会ボランティア募集
令和3年度(2021)PTA活動報告
【す】卒業対策係募集のお知らせ(再送)
【す】卒業対策係募集のお知らせ
【紙】卒業対策係募集のお知らせ
【紙】まつぼっくりの会からのお知らせ(4月保護者会ボランティア募集)
【紙】松沢小学校PTA案内
/ / PTA活動情報

こちらは、都小P・世小Pの講演会やセミナー、また活動報告などを掲載するページです。

保護者の声をきかせてください都小Pアンケート2022
(意識調査)

都小Pからアンケートのお願いです。PTA ができること、時代に合わせて変えていけることを探るために皆さまのお声をぜひおきかせください。

【す】「都小Pアンケート2022」のお知らせ

この調査は、都小Pが都内公立小学校の保護者を対象に継続的に実施しているものです。調査結果は、都小Pホームページや広報紙などで報告すると共に、東京都への要望書などを提出する際に参考にさせていただきます。

※回答の受付は終了いたしました。

質問項目

  • GIGAスクール構想について
  • コロナ禍の子供の状況について
  • 東京都こども基本条例について
  • PTAについて

回答時間

  • 4分程度

回答期限

  • 9月 30 日(金)

下記の回答フォームからどうぞ

https://bit.ly/ptatokyo202209hogosha

クリックするとPDFファイルが開きます
/ / その他
/ / PTA活動情報